日常生活改善へ!治療アプリのCureApp、高血圧専門医・寺院と宿坊イベントを開催
日本で初めて(同社調べ)、高血圧症向け治療アプリの製造販売承認および保険適用を取得した株式会社CureAppは、2025年1月18日(土)および25日(土)に、埼玉県飯能市の正覚寺で「薬だけじゃない!血圧チャレンジ宿坊」を各1泊2日の日程で開催しました。
株式会社CureAppの提供する「高血圧治療補助アプリ」は、高血圧と診断された人に対し、医師が処方するもの。普段の生活において医学的アドバイスを行うことで、通院と通院の間の自宅などでの治療や生活習慣の改善をサポートし、高血圧の改善を目指します。
イベントは、高血圧専門医監修のもと、高血圧予防に有効な生活習慣改善を日常生活に取り入れるヒントを提供する目的で実施され、血圧が気になる40~60代の参加者計20人が集まりました。プログラムでは、高血圧専門医の監修により1食当たりの食塩相当量を2g未満に抑えた特別な精進料理を提供。さらに、ストレス管理や緩和につながる可能性のある写経・坐禅体験、ご住職による法話、作務などを体験しました。
参加者からは「自分の日常生活にも取り入れられる部分がありそう」「日常生活の改善は大変だけれど、大切だと感じた」などの声が寄せられました。正しい生活習慣を学ぶことで、自分自身の健康と向き合うきっかけを提供しています。
アプリのマーケティング施策はオンラインで展開されることが多い中、専門医や寺院を巻き込み、リアルな場での取り組みを行った点がユニークです。専門医がお寺で参加者の健康を見守る仕組みは、診察外の時間帯をサポートする同社のアプリと構成が似ており、「医師が処方する治療アプリ」というコンセプトを分かりやすく伝える事例となりました。
その他のマーケティング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=26
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/
![記事をブックマークする](https://predge.jp/wp-content/themes/prtimesmedia-theme/assets/img/contents/bookmark_btn/bookmark_btn0.png)
1