ライバルと、育つ。『ハイキュー!!』キャラクター起用で表現する「ワセ価値」

早稲田アカデミーは、創業以来変わらない「本気でやる子を育てる」という教育理念に基づき、早稲田アカデミー独自の価値「ワセ価値」を提供しています。そんな早稲田アカデミーの教育理念・企業姿勢を広く発信するためのキャンペーンとして、バレーボールに懸けた青春を描く国民的スポーツアニメ『ハイキュー!!』とのコラボレーションを開始しました。

・※特設ページ : https://www.waseda-ac.co.jp/special/haikyu/

メッセージは、「ライバルと、育つ。」。適切な競争環境が子どもたちの力を大きく伸ばすと考えている早稲田アカデミー。同社は、ライバルに「負けたくない!」という気持ち、多くの課題をともに乗り越えることで生まれる信頼関係、そして互いに認め合い、支え合うなかで築かれる深い絆は、どんなに高い壁だって乗り越えられる力となると考えています。

そして、バレーボールを通してライバルと切磋琢磨する日々を描く『ハイキュー‼』は、そのテーマが早稲田アカデミーの教育理念「本気でやる子を育てる」に通じる作品であることから、今回のコラボレーション実施へと至ったといいます。作品に登場する人物の姿や印象的なシーンと、目標に向けて学習に取り組む生徒の姿を重ねて描いた広告の展開となりました。

また、2024年5月13日(月)より新Webムービー2種類を特設ページ、X(旧Twitter)にて公開。Webムービーでは「ライバルと、育つ。」をテーマに、作品に登場する人物の姿や印象的なシーンと、目標に向けて学習に取り組む生徒の姿を重ねる形で表現しています。「どんなことだって“やってみる”から始まるんだ」篇では、ライバルと切磋琢磨しながら努力を重ねる姿が描かれています。

もうひとつの、「負けたくないことに理由って要る?」篇では、壁にぶつかっても諦めずに挑戦し続ける姿を描く映像に仕上がっています。

Webムービーの公開に続き、日向翔陽・影山飛雄が描かれた、本キャンペーン限定デザインの新聞広告は5月14日(火)、読売新聞・日本経済新聞にて掲出されました。

また、ライバルであり相棒でもある作中の人気キャラクター2人が描かれる全10パターンの交通広告は、5月13日(月)から5月19日(日)までの1週間掲出。掲出駅は、全6箇所で、新宿駅(JR東日本)、渋谷駅(京王電鉄)、池袋駅(西武鉄道)、横浜駅(東急電鉄)、武蔵小杉駅(東急電鉄)、大宮駅(JR東日本)となりました。加えて、アニメの場面写を活用した交通広告も同じ期間にJR東日本のドア横首都圏全線セット(6面セット)へ掲出。実際に学習に取り組む生徒の姿と『ハイキュー‼』のアニメ場面が重なるデザインが特徴となっています。

さらに、今回の特設ページ公開に合わせ、X(旧Twitter)ではプレゼントキャンペーンを実施。早稲田アカデミー公式アカウントをフォローして、該当のキャンペーン投稿をリポストすると、抽選で100名にキャンペーン限定のクリアファイル(全3種のうちいずれか1種)がプレゼントされます。

『ハイキュー‼』の世界に登場する人物やセリフ、シーンは、志望校合格に向けてまっすぐひたむきに頑張る生徒たちの姿と重なる部分が多いことから、企画された早稲田アカデミーのコラボレーション広告。ライバルと切磋琢磨する日々を描いたコピーとキャラクターたちの姿が、志望校合格に向けてまっすぐひたむきに頑張る生徒たちとピッタリと重なり、胸が熱くなるようなコラボ施策となっています。

その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る