小児科を安心できる空間に。「ぷよぷよ」などのセガIPを院内へ活用、独自のストーリーも

株式会社セガと株式会社乃村工藝社は、2024年12月6日(金)、東京慈恵会医科大学附属病院母子医療センターの1階小児部門エントランスおよび5階処置室を改装しました。「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」や「ぷよぷよ」といったセガのキャラクターIPを活用し、外来患者のこどもたちや保護者に病院の魅力や親しみを感じてもらえる空間へとリニューアルしたといいます。

プロジェクトのきっかけは、東京慈恵会医科大学小児科学講座の大石公彦診療部長・講座担当教授が、アメリカでの医療従事経験から、現状の病院内の空間に対して「病院は新しくなったが、こどもたちや家族、働くスタッフにとって心地よい場所であるのか?」と考えたことだといいます。

こどもたちにとって居心地が良く、安心して通えて、不安が少しでも和らぐ環境をつくりたいという大石教授の想いに賛同し、セガはコンテンツ・キャラクター等による環境づくりへの協力、乃村工藝社は空間づくりの企画、デザイン・設計、施工の担当という形で支援が行われました。

「ものがたりのある病院」をプロジェクトのコンセプトに、こどもたちが自ら治療に向き合い乗り越える気持ちを醸成するための仕掛けを院内へ施したとのこと。病院を舞台にセガのキャラクターたちが登場するオリジナルのものがたりを楽しみ、主人公=“ヒーロー”になって、キャラクターとともに自分の体や治療内容を理解していく空間になっているそうです。

エントランスはこどもたちが退屈せず安心して待てる空間に。治癒を応援するソニック&フレンズのグラフィックを空間の随所に施し、病気に立ち向かう「物語」の序章をイメージしています。

処置室は少しでも怖さを感じないよう、工夫した空間づくりを目指したとのこと。廊下からぷよぷよが誘導するような配置を施したほか、ぷよぷよの映像を加えることで、にぎやかなキャラクターに囲まれた空間が不安をやわらげます。

小児科では、キャラクターのポップなイラストを壁に貼ったり、明るいテイストの絵本を待合室に置いたりと、安心できる場づくりに取り組んでいるところが多いもの。セガのIPを使うだけでなく、ストーリー性も持たせることで、エンタメの力で病気に立ち向かうパワーがもらえそう。人気IPを活かした、社会的意義の高いCSR事例でした。

その他のCSR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=28
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る