トヨタと宮城県の協力で実現、廃材を活用した新たな工芸品プロジェクト
トヨタ自動車株式会社は、環境保護と地域の活性化を同時に目指し、宮城県とタッグを組んで自動車の廃材を使って新しい工芸品や美術品を作るプロジェクトを進行中です。本プロジェクトには、石川刃物製作所と海馬ガラス工房が参加しており、廃材から包丁やグラスを製作しています。
廃材を新しい価値ある製品に生まれ変わらせる本プロジェクト。自然共生社会の実現のための「人の食と生きものの繋がりを伝える活動」や被災地への車両貸し出しなど、トヨタ自動車はこれまでも環境教育や地域社会への貢献に力を入れてきました。
こうした取り組みは、持続可能な社会を目指すトヨタの姿勢を示すもの。本プロジェクトでも、自動車製造で発生する鉄やガラスの廃材を再利用し、ゴミの削減と資源の有効活用を図っています。
さらに、このプロジェクトは地域の伝統工芸と結びついています。石川刃物製作所の包丁作りや海馬ガラス工房のガラス製作は、長い歴史を持つ技術です。今回のプロジェクトを通じて、これらの技術が再評価され、地域の伝統が広く知られることが期待されます。トヨタの廃材と地域の伝統工芸が組み合わさることで、新しい価値が生まれ、地域の文化の発展にもつながるでしょう。
そして製品の一般発売も検討中しているとのこと。もし実現すれば、地域の工芸品の認知度が上がるだけでなく職人への支援や技術継承のきっかけにもなり、工芸品を新たな角度からアピールすることができます。
環境問題は世界的な課題であり、こうした企業の小さな努力が集まることで、大きな変化を生むことができます。トヨタ自動車はこれからも地域貢献を続け「町いちばんの会社」を目指し、環境に優しいクルマ作りとともに、地域の伝統文化を支援する活動を続けるとのことです。
その他のCSR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=28
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/
0