毎日新聞に掲載できる応援広告プロジェクト「oshi-noru(オシノル)」とは?
毎日新聞社は、アイドルやアーティスト、タレント、VTuber、漫画・アニメのキャラクター、アスリートなどの“推し活”をしているファンに向けた新サービス「oshi-noru(オシノル)」を始めました。
なかなか“推し”がメディアに取り上げられることがない、ファン同士で“推し”応援のために何かやりたい、“推し”のイベントを大いに盛り上げたい……といった際に活用できるサービスです。oshi-noruでは毎日新聞朝刊の全面広告を使って、全国に魅力を発信できることが特徴です。
昨今、駅の電飾看板や屋外サイネージなどの広告枠を活用して、推し活をしているファンの方々が広告を掲出する「誕生日広告(センイル広告)」「応援広告」の文化が定着しつつあります。oshi-noruは、新聞の広告枠を活用してもらおうとサービスを提供しました。
oshi-noruは、毎日新聞社の新規ビジネス提案制度「MAI TURN」のアイデアから生まれた事業だといいます。日にちを指定して掲載できることが新聞というメディアを生かした特徴です。誕生日や記念日にファンが作った広告ビジュアルを掲載できます。また、新聞読者への情報提供だけでなく、新聞広告をきっかけとしたSNS上での話題化を図ることにも有効です。
活用方法は、アーティストのメジャーデビュー1周年を祝う広告やアスリートの世界大会出場を応援するための広告。「地元の魅力をPRしたい」「好きな観光スポットをみんなに知ってほしい」といった思いを表す広告、まだ有名になる前の漫画やアニメのキャラクターをファンの力を結集して新聞に登場させる広告など、多種多様な掲載イメージを想定しています。
掲載にあたっては権利元への許諾確認や広告原稿の審査がありますが、専門的な知識がなくとも、掲載までの流れなど申し込みサイトで事前に確認しながら手続きが可能です。
何より、全国紙の朝刊に掲載されるというのはインパクトがあり、視聴数や話題性への期待も高まります。今後どんな推し活広告として活用されるのか、注視していきたい媒体です。
その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

1