愛されて111才組、森永ミルクキャラメルが同級生の岩波書店・トンボ鉛筆とコラボ

森永製菓株式会社は、「森永ミルクキャラメル」の発売111周年を記念して、同じく111周年を迎える企業とコラボしたミルクキャラメル111周年キャンペーンを2024年5月28日(火)より実施しました。

「森永ミルクキャラメル」と同じ年に生まれた同級生である、岩波書店・トンボ鉛筆とコラボレーション。「森永ミルクキャラメル」がデザインされた「広辞苑」や「モノ消しゴム」だけでなく、表面が金箔で覆われたミルクキャラメルなどの豪華限定賞品が合計1,111名に当たるキャンペーンとなっています。さらに、111個のミルクキャラメルで作られたミルクキャラメルケーキや純金製のミルクキャラメルが当たるSNSキャンペーンも実施されます。

・※「ミルクキャラメル111周年キャンペーン」特設サイト:https://www.morinaga.co.jp/caramel/111th/

ミルクキャラメル111周年コラボグッズプレゼントキャンペーンでは、対象商品を購入して応募すると、オリジナルグッズが抽選で1,111名に当たります。今回、「岩波書店コース」「トンボ鉛筆コース」「森永製菓コース」の3つを用意。各コース内でもA賞B賞の2種類の賞品を選び、応募することができます。さらに、12粒ミルクキャラメルで、パッケージのイラストとフィルムを重ね合わせたときに「111」が揃うと、当選確率が2倍になるという仕掛けも用意されました。

岩波書店コースでは、A賞としてミルクキャラメルデザイン「広辞苑」、B賞として、キャラメルを食べながら読みたい絵本がプレゼントされます。A賞は、「広辞苑」の函が森永ミルクキャラメルのデザインになっていて、通常の『広辞苑 第七版(普通版)』が入っています。

トンボ鉛筆コースでは、A賞としてミルクキャラメルデザインモノボックス、B賞としてミルクキャラメルデザイン文房具セットがプレゼントされます。B賞の文房具セットは、ミルクキャラメルデザインの修正テープ、スティックのり、鉛筆、色鉛筆の文房具4点となっています。

森永製菓コースでは、A賞として、金箔キャラメル、B賞として、QUOカード(500円分)&キャラメル詰め合わせがプレゼントされます。A賞の金箔キャラメルは、金箔を施したミルクキャラメル1粒と格納ケースとなっています。

さらに、追加で実施されるSNSキャンペーンでは、今回のコラボに参加している企業のアカウントも含めて、フォローや投稿をすることで応募できるキャンペーンも実施。純金製ミルクキャラメル、ミルクキャラメルケーキ、とろ生キャラメルがプレゼントされます。

店頭では、キャンペーン期間中に対象商品を店頭で2個以上購入するとミルクキャラメルと「TOMBOW FUN ART STUDIO」がコラボしたオリジナルクリアファイルを、その場で1枚プレゼント。さまざまな形で、参加できる施策となっています。

1913年に発売したロングセラー商品で、幅広い世代に愛されてきた「森永ミルクキャラメル」。同じく111周年を迎える企業とのコラボレーションというロングセラー同士での組み合わせは大変貴重です。そんなつながりを表現した「愛されて111才組」というキャッチコピーも光る素敵な施策であるとともに、それぞれのブランド力を掛け合わせたパワーあふれる施策となっています。

その他のブランディング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=27
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る