『薬屋のひとりごと』とコラボ中の茨城県、山手線ADトレイン運行

茨城県が観光の新ブランドコンセプト「IBARAKI is Blossoming」を発表し、2025年8月1日(金)には観光特設ブランディングサイトが公開されました。TVアニメ『薬屋のひとりごと』とコラボレーションしたスペシャルムービーを公開しているほか、10月25日(土)から2026年1月18日(日)までの間、コラボスタンプラリー「IBARAKI is Blossoming 薬屋の巡遊録」を開催しています。

スタンプラリーでは、茨城県の観光スポットをモチーフにした猫猫(マオマオ)と壬氏(ジンシ)の描きおこしミニキャラクターがオリジナルスタンプとなって登場。各スポットで配布しているスタンプ帖を手に入れ、「猫猫の潮風コース」と「壬氏の木漏れ日コース」の2コース計10カ所のスポットを巡りながらオリジナルスタンプを集めることで、「薬屋の巡遊録」を紡いでいくことができます。

各コースのスタンプを3つ以上集めると「オリジナルクリアカード」を、全10カ所のスタンプを集めるとコンプリート賞として「オリジナルトートバッグ」 をプレゼント。また、一部の対象スポットに設置されているキャラクターパネルを撮影し、SNS に投稿すると「オリジナルステッカー」 をゲットできるキャンペーンも行います。

そして、プロモーションの一環として、11月16日(日)からは、茨城県とTVアニメ『薬屋のひとりごと』がコラボしたADトレインも登場。11月30日(日)までの期間、JR山手線車両E235系1編成全11車両で運行します。

車内のデジタルサイネージでは、「IBARAKI is Blossoming」× TVアニメ『薬屋のひとりごと』のコラボキービジュアルやスペシャルムービーを放映。すでに公開中のスペシャルムービーをADトレイン用に特別編集し、3連モニターで迫力ある映像へとバージョンアップしています。

また、開催中のスタンプラリー「IBARAKI is Blossoming 薬屋の巡遊録」の紹介のほか、TVアニメ『薬屋のひとりごと』第3期と劇場版制作決定コラボビジュアルも盛り込まれ、山手線の車内全体で、茨城の魅力とTVアニメ『薬屋のひとりごと』が融合した特別な世界観を体感できる仕上がりとなっています。

茨城県が観光プロモーションのために新たなブランド戦略を展開。「いま、いばらきが咲いている」というキャッチコピーには、「花束を紡ぐように、茨城の多彩な魅力を楽しんでほしい」という想いが込められているといいます。

また、印象的なシーンに「花」が登場し、人気の作品『薬屋のひとりごと』とのコラボレーションによって、そのイメージをさらに強化。作品の特徴的なシーンを巧みに活用しながら茨城の魅力を伝えるスペシャルムービーやスタンプラリー、このプロモーションを広く知ってもらうための山手線でのADトレインの運行と展開の幅広さとターゲット層への認知の深化を実現できるシティープロモーションといえそうです。

その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る