意外な視点からもアプローチ!? ホテル・宿泊施設のPR・マーケティング施策10選

日本政府観光局(JNTO)によると、2023年の訪日外国人旅行者数は2,507万人とコロナ禍以前の数字に近づく回復を見せています(※1)。インバウンド向けの施策や取り組みに注目が集まりがちですが、それ以外にもホテル・宿泊施設が行ったユニークなキャンペーンやプランなど、知名度アップや誘客のためにさまざまな視点からアプローチしています。

そんなホテル・宿泊施設が行なったユニークなPR・マーケティング施策10選をまとめて紹介します。

1.京都駅前から生物多様性の保全に貢献、ホテル屋上での都市養蜂ではちみつを採取

京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO (ザ・サウザンド京都)」は、2021年5月より、京都のホテルでは初めての取り組みとなる「都市養蜂プロジェクト」を始動し、今年で活動4年目を迎えました。そして、2024年4月上旬、ホテル屋上で大切に育てたミツバチからの恵みである京都産のはちみつを採取。これは今年初となる採蜜で、まさに「春一番」のはちみつとなります。

京都駅前のホテル屋上で採れたはちみつは、たくさんの種類の花々や樹木からミツバチが思い思いに集めて生成した「百花蜜」。半径2〜3kmの植物を蜜源にするセイヨウミツバチの習性から、京都駅周辺の公園や寺社、家庭菜園の植物などから蜜を運んできたと考えられます。THE THOUSAND KYOTOでは、生物多様性の保全に一定の役割を果たしているミツバチを飼育し、副産物としてのはちみつを採取。ホテルの屋上で採れた地産地消の食材として、今年もホテル内レストランでの提供や、瓶詰での販売などを予定しています。

詳細はこちら

2. 100種類以上の地酒、どう選ぶ? 草津・ホテル一井、日本酒ソムリエAIを業界初導入

草津温泉街の老舗旅館「ホテル一井」1階のお土産コーナー「一井おみやげセンター」では、2024年4月25日(木)より、日本酒ソムリエAI「KAORIUM for Sake」をホテル小売業で初めて導入しました。

SCENTMATIC株式会社が開発した日本酒ソムリエAI「KAORIUM for Sake」は、膨大な言語表現と人の香りの感じ方に合わせ、1万以上の日本酒の風味・感性データと酒ソムリエの感性を学習したシステム。なりたい気分や好みの味わいを選択するだけで、AIが最適な日本酒を提案します。

詳細はこちら

3.ホテルが仕掛けるシニア向け「サブスクサービス」全国の系列宿へ足を運ぶきっかけに

星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」が、70歳以上限定で購入できる「温泉めぐり 界の定期券」を2024年4月17日(水)に今年度の第一期として販売開始しました。

70歳以上の旅の後押しを目的に2022年にスタートした同サービスは、全国に展開する「界」ブランドの温泉旅館に年12泊できるサブスクリプションサービスです。宿泊人数に応じて3種類のプランが用意されており、一人旅はもちろん、家族や友人と一緒に巡ることもできます。

詳細はこちら

4.コクヨ×ホテルが初コラボ!ペンケースに入ったような世界観&レアノベルティで集客なるか

羽田エアポートガーデン内のホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港」は、コクヨ文具をテーマにしたコラボルームの予約を開始しました。こちらのコラボルームは羽田エアポートガーデン内に位置するコクヨ直営店「KOKUYODOORS」監修によるもので、コクヨとホテルとのコラボは今回が初とのことです。

客室のタイプは3種類。約11倍のスケールに拡大した文具を壁や天井に散りばめた「STANDARD」では、まるでペンケースの中に入ったかのような気分が味わえそうです。

そのほか、洗練された白い文具の実物を壁面にあしらった「SIMPLE」、手書きイラストタッチの文具に囲まれる「FANCY」を用意。各客室のベッドには、巨⼤な「キャンパスノート」の罫線をデザインしたほか、消しゴムや三角定規型のクッションも設置し、思わず写真に残したくなるインテリアとなっています。メモパッドにはキャンパスノートの紙が備えられており、隅々までコクヨ文具に囲まれる夢のような世界観を再現しています。

詳細はこちら

5.自虐カレンダーでリピーター数増加!?宮崎第一ホテルの等身大PR施策の効果

宮崎県のビジネスホテル「宮崎第一ホテル」が、今年も自虐カレンダーを製作。オリジナルカレンダー「2024 自虐の迷言」を2024年にちなんで先着2024名に無料配布予定となっています。宿泊者はもちろん、男性専用大浴場や女性専用岩盤浴を日帰りで利用される方が配布対象です。

宮崎第一ホテルが自虐カレンダーを製作するのは、今回が4回目。これまでと趣向を変え、今回は偉人の名言を元にした、ちょっとだけタメになる(かもしれない)自虐が、クスッと笑わせてくれるものに仕上げられています。

詳細はこちら

6.食欲の秋にピクニック気分でグルメ映画を楽しむ、掛け合わせアイデアのホテル屋上活用法

全国に6ブランド11棟1,200室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを展開するLIVELY HOTELSを運営しているグローバルエージェンツは、食欲の秋にどっぷりつかるグルメ映画をピクニック気分で鑑賞する上映会を開催しました。

「HOTEL GRAPHY 根津(ホテルグラフィー根津)」は、ホテルの屋上で映画を上映するイベント「Rooftop Movie Night」を定期開催しています。第二弾となる今回は食欲の秋をテーマに実施し、グルメと旅が掛け合わさった作品「シェフ~三ツ星フードトラック始めました~」を上映。開業以来“Meet Local Feel Global”をコンセプトに、世界中から訪れる旅人や地域に暮らす人々が集まり交流できるライフスタイルホテルとして運営しているこちらのホテル。スカイツリーが望めるホテルの屋上を地域に開放し、誰でも参加可能な映画上映会「Rooftop Movie Night」を定期的に開催しています。

詳細はこちら

7.雨の日が待ち遠しくなる!老舗ホテルのアイデアが光る限定特典付き宿泊プラン

新横浜プリンスホテルが、気分が沈みがちな時期だからこそ雨が待ち遠しくなる特典のついた宿泊プラン「Thanks for the rain 雨だからHappy!」の販売を2023年開始しました。

宿泊当日の降水確率が70%以上だった場合、特典として翌日の朝食(通常3,000円)が無料でプレゼントされるほか、宿泊する部屋は30階以上確約のため、晴れていれば周りを遮る建物がない高層階の絶景を満喫できます。

梅雨の時期は、おでかけも含めてあらゆる消費行動がネガティブに振れてしまいがちですが、そんなマイナスをポジティブに変換する今回の宿泊プランのようなアイデアは、ほかの業態でも参考になるはず。変えられないマイナスポイントを前向きに受け止められる施策がありました。

詳細はこちら

8.アートミュージアムホテルゆえの圧倒的没入感 目黒雅叙園ならではの大正ロマンあふれる夏の施策

日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京で「大正ロマン×百段階段~文豪が誘うノスタルジックの世界~」が2023年開催され、「写真映えする」「物語の世界に入り込んだようだ」などと、SNSを中心に多くの反響もあり、来場者が2万人を突破しています。

文豪の名作に現代の人気イラストレーターが自由な感性でイラストを添え、絵本感覚で愉しめる「乙女の本棚」(立東舎)とのコラボレーションで実現した今回の企画展では、オリジナル楽曲が流れる会場に物語のワンシーンが立体展示で再現。物語のページに入り込み、登場人物の一人になったかのような感覚で愉しめるのが最大の特徴です。

「名作は、かわいい。」のコンセプトのもと、小説としても画集としても楽しめる人気シリーズ「乙女の本棚」より、本企画展では、明治から昭和初期に発表された物語6作品をセレクトされています。

詳細はこちら

9.高級ホテルニューオータニ東京も採用する「謎解き」は、もはやアクティビティの決定打

市場規模500億円以上ともいわれ、今や空前の大ブームを巻き起こしている「謎解き」。自治体や有名企業など体験型のイベントとして多くのプロモーションに取り入れられています。

そんな中、都心にありながら広大で緑豊かな由緒ある日本庭園に囲まれた、高級ホテルとして名高いホテルニューオータニ東京がコロナ禍の「おこもり需要」にあわせて2020年から販売を開始した、謎解きシリーズ。

その最新作となる第8弾「猫族の謎 神様の秘密」のキットもプレゼントされる宿泊プランが2023年登場しました。ゴールデンウィークの予定がまだ決まっていない、遠出はまだ敬遠したいけれど連休を楽しみたい、そんな層に向けて「プール」「美食」「謎解き」と盛りだくさんな特典が付いた宿泊プランとなっています。

詳細はこちら

10.睡眠計測がサービスになる!? ホテルが仕掛けるユニークな宿泊プラン

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都は、睡眠計測サービス「InSomnograf(インソムノグラフ)」を利用して「可視化された睡眠中の自分自身」を知ることができる宿泊プランを2023年開始しました。

今回のプランでは、睡眠計測デバイス「InSomnograf(インソムノグラフ)」を使用し、「睡眠中の自分自身」を知るだけでなく、医療レベルの精度で可視化された睡眠の質を確認し、その改善につながる具体的なアドバイスも得られます。計測は装着性の良い脳波測定ウエアラブルデバイスとAIを駆使し、脳波データをクラウドにアップロードすることにより自動解析するというシステム。実際の体験者の声から、自分自身の感覚と実際の計測データに差があったり、睡眠の内容を詳しく知ることができたりと、自身の睡眠に新たな視点で向き合うことができると好評なのも納得の内容となっています。

詳細はこちら

ホテル・宿泊施設が行なったユニークなPR・マーケティング施策10選

宿泊するという目的だけでなく、さまざまな体験価値によって選ばれるホテルになるためのユニークなアプローチの数々。

一見するとデメリットとなりそうなことも、逆手に取って顧客へのメリットへと転換してPRするなど、工夫のアイデアにはたくさんの気づきが潜んでいました。

・※1出典元:訪日外国人旅行者統計(日本政府観光局(JNTO)ウェブサイト)

その他の事例集についてはこちら
https://predge.jp/search/post?othres=6806
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

 

 

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る