「なんでや!トレイン」運行開始。若者の疑問と希望をアートで表現
大阪芸術大学は「希望しかないよ」プロジェクトの第2弾として、大塚製薬株式会社 オロナミンCドリンク、株式会社大阪メトロ アドエラ、マンガデザイナーズラボ株式会社、株式会社朝日エルと協力し、「なんでや!トレイン」を2024年11月10日(日)から2024年11月23日(土)まで、Osaka Metro御堂筋線で運行します。
本プロジェクトでは大阪芸術大学の学生たちが「なんでや!」という疑問や葛藤をテーマに描いた作品が、電車内の中吊りやドア横などに掲出され、若者の声を社会に発信するものです。
施策の概要と過去の取り組み
「希望しかないよ」プロジェクトは、日本の若者が「自己肯定感が低い」とされる内閣府やユニセフの調査に対する疑問から始まりました。
同プロジェクトでは若者が本当に自己肯定感が低いのかを問い、彼らが持つ希望や理想を表現してもらうことで内に秘めた前向きな気持ちを引き出し、語り、共有していく場所を作って希望の輪をつなげていくことを目指しています。
本施策の第1弾では、大阪芸術大学の学生達が描いた「希望」を載せた「希望トレイン」が、Osaka Metro御堂筋線(1編成10両)にて2024年6月23日(日)から2週間運行されました。
第2弾は「なんでや!トレイン」
今回行われる第2弾では「なんでや!」という疑問の先にある理想や希望をテーマに、御堂筋プレミアムライナーの1編成10両に計37点のアート作品を掲出。作品は大阪芸術大学のデザイン学科やキャラクター造形学科、舞台芸術学科などの学生が手がけました。
中吊りやドア横、OMボードなどに掲出される作品たちは「なんで楽しい時間ほど過ぎるのが早いのだろう」という日常の疑問や、就活に対する葛藤など、若者たちが抱えるリアルな「なんでや!」の気持ちが表現され、共感を呼び起こす内容となっています。
社会的な意義と期待される効果
「なんでや!トレイン」は、日常の交通機関を使って若者の視点やメッセージを広く社会に届け、共感と対話のきっかけを創出するもの。アートを通じて若者が抱える疑問や希望に共鳴することで、世代を超えたつながりが生まれそうです。
また、自己の疑問や理想を表現することで自己肯定感が高まり、未来への前向きな姿勢を育む効果も見込まれます。
今後の展望
「なんでや!トレイン」は若者が日常の疑問をアートで表現し、希望を描き、語り、共有していくことで社会とのつながりを強化するとともに、希望の輪を広げていくプロジェクト。
日常的に多くの人々が利用する電車という場で展開された結果、さまざまな世代に若者の声が自然と届けば、より寛容で理解のある社会の実現に貢献しそうな試みです。今後、本プロジェクトが多くの関心を集め、社会の意識を変えるきっかけとなることが期待されます。
その他のCSR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=28
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/
1