\ Pick of the month /先月の話題事例ピックアップ<2025年3月>

PR EDGEにおいて、先月1ヶ月を通してたくさん読まれたPR事例・クリエイティブ事例をピックアップしてご紹介する「Pick of the month」。

今回は、ミスタードーナツ、ステラおばさんのクッキー、Air France、ブレインスリープ、ニューポートフォークフェス、永谷園、TBSラジオの7事例紹介記事をまとめてお届けします。

1. ミスド創業55周年! 新ブランドスローガン&新ブランドアンバサダーを発表

株式会社ダスキンが運営するミスタードーナツは、2025年1月27日(月)に創業55周年を迎えたことを記念して、新たなブランドスローガン「いつもあるのに、いつもあたらしい。ミスタードーナツ」を発表。さらに、コミュニケーションコンセプト「ミスド集合で」を展開し、新ブランドアンバサダー・今田美桜さんが出演するTVCMを2025年3月12日(水)より放映しています。

ミスタードーナツで働く人やショップ近隣の人々を含め、ミスタードーナツに関わるすべての人とのつながりを大切にし、より広げていきたいと考えているとのこと。これまでの取り組みを継続しながら、さらにあたらしい挑戦を続ける姿勢をステークホルダーに約束するために、今回のブランドスローガンが誕生しました。

その具体的な展開のひとつとして、新しいコミュニケーションコンセプト「ミスド集合で」を発信。ドーナツを囲むことで想い出が生まれることを願い、生活者にも使ってもらいやすい言葉として採用されました。新ブランドアンバサダー・今田美桜さんを起用したTVCMや、数量限定のスペシャルテイクアウトボックスにも「ミスド集合で」が表現され、消費者に印象づけています。

詳細はこちら

2.「ステラおばさんじゃねーよ! コンテスト」4/13まで続くユニークな生誕祭企画

アメリカンカントリー焼き菓子専門店「ステラおばさんのクッキー」を展開する株式会社アントステラ。実在したステラおばさんの誕生日(4月13日)を祝うイベントとして、2025年3月20日(木)から4月13日(日)にかけて「ステラおばさん生誕祭」を開催します。

1908年4月13日、アメリカ・ペンシルバニア州ダッチカントリーで生まれたステラおばさん。クッキーやケーキ作りが得意であったそうで、「ステラおばさんのクッキー」では、彼女の約100種類近い伝統レシピの中から、毎日15種類前後のクッキーを量り売りスタイルで提供しています。

イベント期間中、全国の直営店・加盟店69店舗では、人気No.1の「チョコレートチップクッキー」をモチーフにしたキーホルダーをノベルティとしてプレゼント。さらに、4月13日の誕生日当日には、量り売りクッキーをお得に購入できる特別イベントを開催します。

また、一部店舗には顔出しパネルを設置。誰でも気軽にステラおばさんになりきることができ、生誕117年を楽しく祝うことができます。

詳細はこちら

3. 真紅のドレスを着た女性がエッフェル塔の頂上で見たものとは Air Franceのブランディング動画

フランスを代表する航空会社Air Franceは、優雅さと華やかさを兼ね備えたブランドであることをアピールするため、首都パリを舞台に同国が誇るエレガントな景観を活用したCMを公開しました。

パリの街角を颯爽と駆け抜ける赤い人影を映すところからはじまる動画は、通常であればあり得ないような長さのドレスを着た女性がエッフェル塔に向かう様子を描いています。

螺旋階段を登り長いはしごを超えた先でようやく頂上に辿り着いた女性は、ドレスの端を空中に投げ、パリの空にまるでリボンのような弧を描きます。“TAKING ELEGANCE TO NEW HEIGHTS(美しさを新たな高みへ)”というキャッチコピーとともに幕を下ろす動画は、美麗な映像表現でフラッグ・キャリアである同社のブランドイメージを訴求しました。

詳細はこちら

4. 忙しいあなたへ、レクサスLMで極上の仮眠体験!「ブレインスリープ タクシー」登場

株式会社ニューステクノロジーは2025年3月14日(金)の「世界睡眠デー」に向け、株式会社ブレインスリープと大和自動車交通株式会社と共同で、プレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE(トウキョウ ショーファー サービス)」を活用した「ブレインスリープ タクシー」を期間限定で運行します。

このサービスは、移動時間を極上の仮眠時間へと変える全く新しい体験を提供するもの。最高級車両「レクサスLM」の静寂な個室空間に、ブレインスリープ社が開発した「ブレインスリープ ピロー」を設置し、移動中に質の高い睡眠を取ることができます。

また、車内にはリラクゼーションを促す音楽が流れ、ブレインスリープ ピローの特性を解説する映像が放映されるため、ただの仮眠ではなく科学的に最適化された休息環境を体験できるのが特徴です。

詳細はこちら

5.  1965年7月、ニューポートフォークフェス。ボブ・ディランがエレキギターを持ったステージで、“真のロック魂”が生まれた。

“ロック”という言葉に、どんな意味を感じますか?“反骨精神”のような、常に何かを打ち破りつつ前進するスピリット。それは若者の心を捉え、音楽界のメインストリームを突き進むパワーとなっています。

昔からロックは存在しましたが、中でも“あの時、あの瞬間に、ロックは誕生した…”という歴史的瞬間がありました。1965年、ニューポート・フォーク・フェスティバル。あるミュージシャンが行ったパフォーマンスこそ真のロック魂だと、今もなお語り継がれています。

詳細はこちら

6. シズル感たっぷりの新パッケージ! 永谷園「お茶づけ」小容量タイプをリニューアル

株式会社永谷園はロングセラー商品「お茶づけ」レギュラーシリーズの小容量タイプをリニューアルし、2025年3月3日(月)より全国で発売しています。今回のリニューアルでは味わいはそのままに内容量を見直し、より手に取りやすい価格とデザインに変更しました。

本小容量タイプの今回のリニューアルでは内容量と価格が見直され、より手に取りやすい設計に。お茶づけ海苔は3袋入り、さけ茶づけと梅干茶づけは各2袋入りとなり、いずれも税抜130円で販売されます。従来の同品よりも、さまざまなライフスタイルに適応しやすい仕様になりました。

パッケージデザインの刷新も本施策のポイントのひとつ。お茶づけが持つ日本の伝統的な食文化を表現しながら、現代のライフスタイルにも合うデザインを採用。シズル写真を取り入れることでお茶づけの食シーンをよりリアルに再現し、視覚的に美味しさを伝えています。

詳細はこちら

7. 音を立てなければ“全商品盗める” ?  TBSラジオ「脳盗」が体験型ショップを限定開催

ラッパーのTaiTanと玉置周啓がパーソナリティを務めるTBSラジオ「脳盗」は、音を立てなければ全商品が“盗める”体験型ショップ「盗-TOH-」の第二弾を、2025年3月13日(木)から3月16日(日)までTBS赤坂BLITZスタジオで開催します。

2024年に開催され、1,000人が参加した第一弾では、「わずかな音でも即退場」というスリルが話題に。SNS上では「緊張感が凄い」「4時間待ちの行列にも関わらず、大満足の没入体験だった」などと好評を博しました。国内最大級のクリエイティブアワード「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 2024」では、TBSラジオ史上初となる2部門を受賞し、大きな注目を集めました。

詳細はこちら

3月は、さまざまな角度からアプローチする施策が多く読まれていたようです。

また、過去の紹介記事にも再度注目が集まったことも印象的なものとなりました。

その他のPick of the monthについてはこちら
https://predge.jp/search/post?othres=7264
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る