あなたはどの「アンチ」キャラ?ネガティブ感情を楽しく考える「アンチ図鑑」リリース
株式会社事業家集団は、2024年12月5日に「アンチな感情」をテーマにしたオンライン図鑑「アンチ図鑑」を公開しました。
「アンチ図鑑」は、嫉妬や不満、反抗心などのネガティブな感情を個性的なキャラクターとして表現しまとめた図鑑です。登場するキャラクターはそれぞれ独特な性格や特徴を持ち、見た目もユニークに描かれています。同社は、図鑑を通して、日常の中で誰もが抱く「アンチな感情」に向き合い、楽しみながら自己理解を深めることを目指しています。
図鑑では、いつも最悪の事態を想定し、ポジティブな話題を徹底的に潰す「ネガティブン」や、常に他人を評価し批判的な意見を言いたがる「ヒ〜ハ〜ン」など、アンチな感情を表現した20種類のキャラクターを掲載。
他にも、常に忙しくしてないと気が済まず、自分にも相手にも休息を許さない「セカ・セカス」や、挑戦的なことを回避したがる「むりせんぞう」など、誰しもが知らず知らずのうちにアンチな感情を抱いていることに気付かされるような内容です。
特設サイトでは、簡単な質問に答えることで、潜在的に持っているアンチ心を知ることができる「アンチキャラ診断」も用意。自分でも知らなかった感情に気づくことができる参加型のコンテンツが、ユーザーの自分ごと化や理解促進に効果を発揮しそうです。
また、Youtubeや公式SNSでは、アンチ研究家の「ハーフパンツ博士」と助手の「ドジっ子ポジ子ちゃん」がアンチな感情を探し出す物語も展開され、より詳しく、アンチ感情について楽しく学ぶ場が提供されています。
「アンチ」という言葉からはネガティブなイメージが先行しますが、アンチ感情をキャラクターとしてユーモラスに表現するアイデアで、幅広い層に受け入れられるコンテンツとなっている本施策。ネガティブな感情についての理解を深めてもらうことで、昨今問題となっているSNSでの誹謗中傷など、社会課題の解決にも一役買いそうな事例です。
その他のCSR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=28
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0