日本中が肝試しの舞台に!? 短編ホラー×音声ARアプリ「音声AR肝試し」とは

エイベックス・アライアンス&パートナーズ株式会社は、株式会社KADOKAWAが運営するWeb小説サイト「カクヨム」と共同で、音による新たなエンタテインメント体験の試みとして、日本全国を「音」と「フィクション」で肝試しの舞台にする特別企画『音声AR肝試し』を全国17都道府県で実施します。カクヨムで募集した短編ホラー作品の中から優秀作品に選出された21作品を音声AR化し、エイベックスが運営する音声ARアプリ「SARF」で、2024年8月13日(火)から10月31日(木)までの期間限定で配信します。

地域のさまざまな場所に、新たな価値や没入体験を生み出す新しいエンタテインメントコンテンツをつくることを目的とした今回の企画。エイベックスとKADOKAWAが共同で実施した、日本各地を題材にした短編ホラーを募集する「SARF × カクヨム 短編こわ~い話コンテスト」で、339作品の応募作品の中から選定された21作品(大賞1作品、優秀賞20作品)を音声AR化し、配信します。

各作品の舞台となった全国17都道府県に実在する、商店街や公園、故郷のお城や温泉街等の観光スポットなどの景色が肝試しの舞台にとなっており、特定の場所に紐づけた音声コンテンツを専用アプリから配信する「音声AR」で、その場所でしか聴くことができない音声や音楽が楽しめます。

今回の音声コンテンツは、場所の特性や元となる小説の概要により、1つのスポットに留まり10分~20分程度の怪談を視聴する「滞在型」と、複数のスポットを移動しながら怪談を視聴する「周遊型」のいずれかで構成しており、それぞれ異なる肝試し体験ができるそうです。

短編ホラーと音声ARと掛け合わせた、新しい没入体験ができるエンタメの登場。その場所を訪れないと聞けないコンテンツをホラーにぴったりの夏に展開することで、夏休みや帰省の時期に、子供から大人まで一緒に楽しめそうです。ホラー気分をより味わうために夜中にスポットを巡れば、ナイトタイムエコノミーの促進にもつながるのではないでしょうか。新エンタメとしての今後の音声ARの発展も気になる事例でした。

その他のマーケティング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=26
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る