千年先も愛される食文化を目指して 千葉県を旅するように楽しめる新感覚カタログギフト

株式会社キッチハイクは、食を通じた持続的な地域づくりを目的に千葉市の事業者によって創設されたブランド「千」のカタログギフトを千葉市と制作し、2025年11月20日(木)にオンラインで発売しました。

「千」とは、“千葉市の食を千年先へ”をコンセプトに、2020年に設立した食をテーマにしたブランドです。農林水産物・加工食品・食関連サービスの3分野において、地域性や独自性、持続可能性の観点から審査を行い、これまでに43商品・6サービス、合計49点を認定。市内の事業者が積み重ねてきた努力や創意を大切にしながら、 千葉の食のストーリーを市内外の次世代に紡いでいます。

今回誕生したカタログギフトには、「千」の認定品を中心にラインアップを構成し、“千葉市のおいしい魅力を巡る旅”をテーマに誌面を制作。千葉市の豊かな風景や食文化、生産ストーリーを盛り込むことで、ただ商品を選ぶだけではなく、「この地域を訪れてみたい」と思えるような価値を提供しています。

さらに、ブランドの世界観を深く伝えるコンセプト冊子も同梱。加曽利貝塚から続く千年の食文化や、千葉市の食に新たな可能性をもたらす最先端技術を記事として紹介します。さらに4つ折りの冊子を開くと、千葉市の特産品や食文化を巡るマップが現れ、地域全体の食の魅力を俯瞰できる構成となっています。

ストーリー性のある紙面構成で、単なる“贈りもの”を超えた体験価値を提供するカタログギフト。個人間の引き出物や内祝いはもちろん、企業の手土産やイベント景品としても、贈った相手との会話のきっかけになりそうです。地域の魅力を丁寧に紡ぎながら、千葉市と地元事業者の想いを届けます。

その他のマーケティング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=26
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る