B.LEAGUE開幕10周年の感謝、全国41都道府県と米国NYタイムズスクエアに掲出

公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグは、B.LEAGUE開幕10周年の感謝を込めて、2025年9月29日(月)よりメッセージ広告の掲出を開始しました。渋谷センター街をはじめ全国41都道府県に加え、米国・ニューヨークのタイムズスクエアにて、100種類の異なるメッセージ広告を、150箇所へ掲出しています。

2015年に発足したB.LEAGUEは、「バスケで日本を元気に」の実現に向け、この10年で大きな成長を遂げました。事業規模は日本のプロスポーツリーグにおいて野球、サッカーに続く第3位のリーグへと成長。各クラブは地域に深く根差し、アリーナが全国に誕生、入場者数は合計で約460万人にも到達しました。また、2024年にはB.LEAGUE出身の日本人選手として初のNBAプレイヤーを輩出もしています。

 

そこで、この10年間の感謝とともに次なる夢へと向けた決意表明として、B.LEAGUE史上初、史上最多となる大規模な感謝広告を日本全国で展開することになったといいます。

リーグ史上初・史上最多となる今回の感謝広告。この10年間B.LEAGUEを支えてくれたファンだけでなく、B.LEAGUEクラブ、選手、バスケットボール男子日本代表なども登場しています。さらには、ともにスポーツ界を盛り上げてきたプロ野球・Jリーグ、多くの選手が目標とするNBA、バスケットボールカルチャーを広めてくれた芸能関係者など、バスケットボールを愛し、あらゆる形で支えてくださった一人ひとりへ、「ありがとう」を贈るものとなっています。

さらに、10月3日(金)付の朝日新聞には15段広告も掲載されます。B.LEAGUEは今回の広告を通して、感謝の気持ちを日本中、そして世界へと届けるとともに、10月より開幕する新シーズンへの期待感を高め、日本のバスケットボールシーンをさらに盛り上げていくとしています。

発足から10年、さまざまな人の応援があって成長してきたB.LEAGUE。今後もますます発展していくために、これまでの応援への感謝を表現した今回のメッセージ広告キャンペーンの展開です。

実に多種多様な人が登場し、10年間の歴史を振り返るメモリアル要素も満載な内容となっています。いろいろな場所で目にするのも楽しめるほか、SNSでの拡散も含めて全体把握するのは難易度が高そうですが、熱量の高さが伝わってくる施策となりました。

その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る