花王「melt」都会に休息空間を創出──五感で味わう“休息美容”プロジェクト始動
花王株式会社のヘアケアブランド「melt(メルト)」は、2024年に誕生して以来、休みながら美しく“休息美容”というブランドコンセプトを掲げ、ヘアケアを「自分を大切にする時間」へと変える提案を続けてきました。
今回、そのブランド思想をさらに拡張する「melt time project」が本格始動。第1弾イベント「melt rest spot」が2025年10月4日(土)より東京・MIYASHITA PARKで行われ、その後大阪や福岡へ巡回します。
この取り組みは、製品体験を超えて都市空間に“とろける時間”を生み出すもの。忙しい生活のなかで癒しを求める人々に、五感を通じて「休息美容」を体感してもらう新しいブランディング施策です。
五感浴で味わう没入型の癒し
イベントの中心となるのは「五感浴」。視覚・触覚・嗅覚・聴覚・味覚を通じ、入浴しているような没入感を楽しめるといいます。
柔らかな光と質感に包まれた空間は夜になるとピンク色の光がゆらめき、来場者を非日常へと誘います。触覚では新商品の「とろける美容注入オイル」や「生炭酸パウダー」をいち早く体験でき、空間全体を包む香りは深い呼吸とともにストレスを解きほぐしてくれるでしょう。meltの香り付きオリジナルムエットを持ち帰ることで余韻も楽しめます。
聴覚には、音浴特許を持つ株式会社クレイドルがプロデュース協力。炭酸のはじける音や水滴の反響音が立体的に響くASMR音響体験が用意され、ブランドの世界観を耳からも堪能できます。味覚では水風呂をイメージした冷たいドリンクが提供され、体験の最後に心身を整える時間を演出します。
都市型ウェルネスとの共鳴
本イベントでは、都市型ヨガイベント「URBAN YOGA」とのコラボレーションも行われます。光や香り、音に包まれながら行うヨガは、ブランドが掲げる休みながら美しく“休息美容”という思想を具現化。特別プログラムとして提供されることで、より一層特別な体験へと高められるでしょう。
さらに、イベントで使用される「melt音浴サウンド」はSpotifyでも配信予定。参加者だけでなく、自宅の入浴時にも楽しめる仕組みを整え、イベント後の接触体験を広げています。
※画像は東京会場イメージ。
ブランドが描く「休息」の新しい価値
今回のプロジェクトは、製品の直接訴求ではなく、ブランド思想そのものを体験として都市生活に持ち込む点が特徴。移動型の“melt号”を象徴的なアイコンとし、各都市で展開することで話題性を高めるとともに、SNSでの拡散を促す仕掛けとなっています。
「休息=贅沢」ではなく「日常に欠かせないもの」としての価値観を提示することで、ブランドと生活者の距離を縮め、共感を生み出します。
その他のブランディング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=27
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0