\ Pick of the week /先週の話題事例ピックアップ<9/15-9/22>
PR EDGEにおいて、先週たくさん読まれたPR事例・クリエイティブ事例をピックアップしてご紹介する「Pick of the week」。
今回は、Tinder、BOSS、モンダミン、BMSG STREET GALLERY、明星チャルメラの事例紹介記事をまとめてお届けします。
1. “オバチャン”の金言アドバイスーーTinder、大阪で初めてOOH展開
マッチングアプリ「Tinder」は、2025年9月15日(月)から、大阪で屋外広告キャンペーンを開始しました。東京以外の地域での展開は今回が初めてだといいます。広告には、大阪で長年にわたり飲食店や衣料品店を営んできた“大阪のオバチャン”たちを起用。若者に向けたアドバイスを“オバチャン”たちの金言として展開します。
掲出場所は梅田アドストリートおよび大阪メトロの車両ドア横が選ばれました。そこで、“オバチャン”たちの人生経験に基づいたアドバイスを紹介します。話題は恋愛に限らないといいますが、るり江さん・内田法子さん・ヨウコさんからは、具体的な恋愛アドバイスがおこなわれているようです。
キャンペーン期間には、梅田アドストリートや、広告に出演した“オバチャン”が営むお店で、12種類の「金言トレーディングカード(通称:金言トレカ)」の無料配布が行われます。Tinderの有料プランやサービスを試せるクーポンが付属しているカードが含まれているといい、若者の新たな出会いを後押しする仕掛けを施しました。
詳細はこちら
2. 世界を救うのは勇者だけじゃない ドラクエを支える人に着目したBOSS×ドラクエコラボ
2025年9月2日(火)から全国で販売されているコーヒー飲料「BOSS」と、国民的ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズとのコラボ商品「BOSS QUEST 辿り着いた深煎り」。このコラボレーションを記念して、2025年9月8日(月)から14日(日)までの期間限定で、東京メトロ新宿駅メトロプロムナードにて屋外広告を掲出しました。
企画は題して、「ファミリーコンピュータ版『ドラゴンクエストIII』の世界を支える人、全員数えてみた」。BOSSの商品コンセプトでもある“働く相棒”になぞらえて、ゲーム内に登場する「働く人」を全て数え、1人ずつ並べた屋外広告を制作。広告の全長15メートルにも及び、そのインパクトや普段は注目されない「ドラクエ内の働く人」に着目したアイデアが話題を呼びそうです。
広告掲出開始と同日には、BOSS担当者が実際にドラゴンクエストをプレイし、キャラクター全員を目視で数えながら1人ひとりに感謝を伝える様子を撮影した、Webムービーを公開しました。
詳細はこちら
3. モンダミンが38年ぶりリニューアル 新TV CMで「お口年齢ケア」を幅広い層に訴求
2025年8月20日(水)、アース製薬株式会社は、洗口液「モンダミン」のブランドロゴを含む全面リニューアルを38年ぶりに実施しました。従来の「お口の健康を守る」というコンセプトから、「お口年齢ケア」へと視点を広げ、美と健康の両面から口腔ケアに貢献するブランドへと刷新しています。
リニューアルに合わせ、新しいイメージキャラクターとして小栗旬さん、畑芽育さん、ボーイズグループのDa-iCEを起用。新TV CMを9月8日(月)より全国で放映しています。
CMでは、モンダミンがそれぞれの日常や生活に寄り添う身近な存在として描かれています。たとえば畑芽育さん出演の「よく笑う」篇では、「せっかく笑える時は、思いっっっきり笑わないと損じゃない?」と畑さんが元気に語りかけ、食事やカラオケを楽しむ姿とともに「いい口で、笑おう。」という前向きなメッセージを届けています。
CMソングには、Da-iCEの最新曲「Tasty Beating Sound」(9月24日(水)配信リリース)を採用。五・七・五のリズムで構成された“ココロオドルお祭りソング”として、幅広い世代が楽しめる仕上がりです。
詳細はこちら
4. 渋谷で話題の黒塗りのレコード店「BLACK RECORDS」その仕掛け人は……?
アーティスト名も曲名も一切わからない黒塗りのレコードから、運命の1曲を見つける――。そんな体験ができると話題になった“世界初”のレコードショップ「BLACK RECORDS」。2025年9月16日(火)から22日(月)まで、渋谷スクランブル交差点に面する三千里跡地で期間限定オープンしています。
来店者は視覚的な先入観なしに、音楽と向き合うことができるというコンセプトに基づく同店で取り扱うのは、カバーアート上のすべての情報が黒で塗り潰されたアナログレコードです。
「音楽との新しい出会い方を実験的に提案している」など、さまざまに話題を呼んだこのレコードストアの仕掛け人は、SKY-HI率いる音楽事務所BMSG。2025年9月18日(木)に迎える設立5周年を記念した企画「BMSG STREET GALLERY」のコンテンツでした。
イベントのメイン会場に相当するSHIBUYA TSUTAYAと、渋谷スクランブル交差点を挟んだ向かい側に位置する三千里跡地が、サテライトギャラリーとしての役割を担います。
詳細はこちら
5. ネットミーム「エッホエッホ」が広告に! 岡崎体育出演のチャルメラ新CM
明星食品株式会社は、2025年9月7日(日)より、「明星 チャルメラ」の新TVCMを全国で放映開始しました。
CMでは、2025年上半期に話題となったネットミーム「○○って伝えなきゃ。エッホエッホ」のリズムに合わせ、岡崎体育さんがチャルメラおじさんに扮して登場します。「エッホエッホ」とは、オランダの写真家・Hannie Heereさんが撮影した、メンフクロウのヒナが草の上を「エッホエッホ」と走っているように見える写真から誕生した言葉です。
CMには、若者から支持を集めるマルチアーティスト・うじたまいさん作曲による、ネットミームを基にした楽曲「エッホエッホの歌」を採用。岡崎体育さん扮するチャルメラおじさんと子役の七瀬瑠斗さん扮するくろネコが、軽快なリズムに合わせて、チャルメラのかくし味であるホタテだしが「北海道産ホタテ100%使用をしただし」にリニューアルしたことをテンポよく伝えています。
詳細はこちら
ご当地ネタをフックにする広告やPR施策は数あれど、大阪のイメージは全国的に強いのか……今回も目立つOOH展開が掲出され、多くの注目を集める結果となりました。
また、話題性のあるコラボやネットミーム活用など、人々の耳目を集めやすい事例がたくさんの人に読まれていてようです。
その他のPick of the weekについてはこちら
https://predge.jp/search/post?othres=30
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0