投票にはお気に入りのマイペンで! 書き足せば選挙にまつわる言葉が……ためしがき参院線

東京都選挙管理委員会は、2025年7月20日(日)執行の参議院議員選挙に向けて、啓発イベント「投票ペンセレクション」を実施しています。このイベントは、若年層やビジネス層を中心に「選挙への意識向上」および選挙日の認知促進を目的としています。

国政/地方選挙では、オンラインでの投票が導入されていないことから、投票所で名前を書いて投じることにアナログな不便さを感じる人も少なくありません。そこで、“マイペン持ち込み可”という、意外と知られていない制度とともに、「書くことは、一票に想いを込める大切なプロセス」と、前向きな認識の変化を試みるものです。

イベントは、7月7日(月)から7月20日(日)まで蔦屋書店の都内・4店舗で開催。同店の文具コンシェルジュが選んだ“投票におすすめのペン”が紹介され、試し書きできます。

試し書きした用紙を折って入れることで、投票を模擬体験できるアクリル製の投票箱も設置。実際に投票で使用するために「自分の一本を選ぶ」という行動を通じて、投票をより自分ごととして捉えられるきっかけを提供しています。

また、注目コンテンツのひとつが、投票ペンで実際に試し書きができる体験型展示「ためしがき参院線」。こちらは模様のような羅列にペンで横線を一本引いていくと、選挙にまつわる言葉が浮かび上がるという、選挙を自然と意識させるような仕掛けです。投票を「誰かに託す」だけでなく、「自分の意志をペンで記す行為」として再定義する投票啓発となっています。

この投票用のペン選びツール「ためしがき参院線」はオンラインでも公開され、イベント開催店以外の都内書店や個人でも無料で利用できるほか、今回の企画を紹介する動画も公開されています。

また、イベントを実施する各店舗では、明るい選挙のイメージキャラクターである「選挙のめいすいくん」デザインのしおりボールペンを数量限定で配布。

オフラインとオンラインとともに、ペンを通じて投票を身近に感じる体験を後押しする施策となっています。

その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る