講談社漫画17作品が登場! 訪日客に向けて東海道新幹線の駅でマナー広告を展開
講談社は、2025年4月24日(木)より6月30日(月)までの約2ヵ月間、世界で大人気の漫画17作品のキャラクターによる広告“MANGA MANNERS”を展開しています。
掲出場所は、JR東海の東京駅・品川駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅となっています。
ニッポン文化を、マンガでマナーぼう!“MANGA MANNERS”とは、日常生活やレストラン、公共交通機関で役立つ、日本を快適に旅するためのマナーを、海外でも有名な漫画のカットに添えることで楽しく理解できるようにした広告です。
この“MANGA MANNERS”は、2024年10月、成田空港第2ターミナルの入国審査場前に巨大ウェルカムウォールとして掲出されました。そこでの好評を受け、今回は大阪・関西万博の開催に伴い、多くの方の利用が見込まれる東海道新幹線駅での展開が決まったといいます。
今回、東海道新幹線の利用時に活用できるマナー6種類が新登場し、成田空港からの継続となるマナーも合わせて計17マナーを発信しています。
さらに、2025年4月24日(木)以降、JR東海の東京駅・品川駅・京都駅・新大阪駅を利用した訪日客の方を対象に、今回の17マナーを1冊にまとめたリーフレットを配布。帰国後も、“MANGA MANNERS”を通して日本文化を楽しく思い出してほしいという趣旨の試みとなっています。
画像提供/講談社
世界でも人気のキャラクターたちによるマナー啓発広告は、日本人だけではなく訪日外国人に有効なもの。待合室やコインロッカーなど、旅行者が立ち寄りそうなところへ場の形状にあわせた配置での掲出が施されているのもポイントです。
インバウンド拡大で観光地ではさまざまなトラブルも増えるなか、楽しくマナーを知ってもらうことで無用なトラブルの回避に繋げられることが期待できますし、作品ブランド力の発信としても有意義な施策となっています。
その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0