\ Pick of the week /先週の話題事例ピックアップ<8/4-8/10>

PR EDGEにおいて、先週たくさん読まれたPR事例・クリエイティブ事例をピックアップしてご紹介する「Pick of the week」。

今回は、ニジゲンノモリ、Care Bears、ハインツ、ロッテ クーリッシュ、インタビュー・BARTH「サンプルを試してもらう」までのストーリーの事例紹介記事をまとめてお届けします。

1. 淡路島のアトラクションに都心で挑戦!「ニジゲンノモリ」夏休み限定PR

兵庫県立淡路島公園内で、アニメ×テクノロジー×自然をテーマとした新感覚テーマパーク「ニジゲンノモリ」を運営する株式会社ニジゲンノモリは、2025年8月5日(火)から17日(日)までの夏休み期間限定で、東京・青山にポップアップストアをオープンします。

現在、淡路島のニジゲンノモリでは、11月3日(月)まで「モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ」を開催中。ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』の世界観を体感できる訓練クエスト「フィールド探索」「大型モンスター討伐」といった、全身を使って楽しめるアトラクションに加え、ゲームの世界を再現したグッズやフードも登場しています。

そして今回、東京で開催されるポップアップイベントでは、イベントスペース「Annex Aoyama」の壁一面に、滅尽龍「ネルギガンテ」の巨大グラフィックが登場します。館内では、「ニジゲンノモリ アニメ淡路島公園」でしか購入できないオリジナルグッズも販売される予定です。

詳細はこちら

2. Care BearsとガールグループILLITがコラボ「個性を輝かせるステージで自分らしさを大切に」

人気キャラクター「Care Bears™(ケアベア)」と、K-POPガールグループ「ILLIT(アイリット)」のコラボレーションが実現。

2025年9月3日(水)に発売されるILLITの日本デビューを飾るシングル「時よ止まれ」のパッケージやMVにケアベアが登場。また、ラフォーレ原宿にて、9月9日(火)から24日(水)までの期間限定ポップアップストア「Care Bears on the stage」をオープンします。

今回のコラボレーションは、両者が持つ共通の価値観から生まれました。ILLITは国籍やバックグラウンドの異なる5人のそれぞれが持つ異なる「カラー」を生かしながら「誰もが主役でいられる存在」として活動。

ポップアップストアでは、このコラボレーションのために描き下ろされたケアベアの特別なアート作品が展示されるほか、ILLITメンバーの公式キャラクターとケアベアがコラボレーションした限定アイテムを販売。ぬいぐるみ(税込価格3,740円)やマスコットチャーム(税込価格2,640円)など、ファンにとって注目のコレクションアイテムが並ぶ予定です。

詳細はこちら

3. やっぱり、ハインツじゃなきゃ。トマトケチャップのプロモーションを原宿で展開

トマトケチャップなどの洋風ソースブランド・ハインツを展開するハインツ日本株式会社は、ハインツのブランドプロモーションを2025年8月1日(金)より展開しています。

同社が2025年6月、20〜50代の男女を対象に実施した、トマトケチャップに関する意識調査によると、ハインツのトマトケチャップは、ファッションに関心の高い男性の80%が「おしゃれな気分にさせてくれる」と回答。また、クオリティ志向の女性の78%が「テーブルに置きたい」と回答するなど、感度の高い層からの支持が明らかになりました。

さらに同月、食文化の発信地・原宿エリアでハンバーガーを提供する19店舗に対して実施した調査においても、79%がハインツのトマトケチャップを使用していることが判明。こうした調査結果を背景に、ハインツのトマトケチャップのあるライフスタイルを視覚的に訴求するクリエイティブを展開し、「やっぱり、ハインツじゃなきゃ。」というブランドイメージのさらなる浸透を図ります。

詳細はこちら

4. クーリッシュが寝袋やシャンプーに? キャンプでエイプリルフールネタを実現したコラボ企画

国内最大級のキャンプWebマガジン「hinata」を運営するvivit株式会社は、株式会社ロッテの“飲むアイス”「クーリッシュ」とコラボレーションし、期間限定イベント「なりきりクーリッシュ」を2025年7月25日(金)〜8月3日(日)の10日間限定で、スプラッシュガーデン秩父(埼玉県秩父市)にて開催します。

イベントでは、クーリッシュなりきることができる寝袋「クーリッシュラフ」が用意され、実際にキャンプ場で体験することができます。このクーリッシュラフは、2024年のエイプリルフールに公式アカウントが投稿、33万件以上のインプレッションを獲得するなど話題となったネタが具現化されたもの。ユーモアたっぷりのデザインが人気を呼びそうです。

また、コラボキャンプサイト「飲まれてキモティィィ~!サイト」がオープン。クーリッシュのロゴをデザインしたテントやクーラーボックスといったキャンプグッズが用意されるほか、クーリッシュを気持ちよさそうに飲む人がデザインされた敷きマットも設置予定。クーリッシュラフに入って敷きマットに寝転がれば、クーリッシュになった自分が“キモティィィよ〜く” 飲まれる体験が可能です。

詳細はこちら

5. ピールオフ広告が話題のBARTH「サンプルを試してもらう」までのストーリー|前編

定期的に大規模な広告/PR事例を展開するナイトウェルネスブランド「BARTH(バース)」。寝顔だらけの広告を作りたい!と寝顔写真を募った「泥睡しよう」キャンペーン(以下、泥睡/2023年10月実施)に、お風呂での「ながら美容」を24のイラストとともに提案する「実はこれ美容中」キャンペーン(以下、美容中/2025年4月実施)といったピールオフ広告や、第34回日本プロモーション企画コンテスト(2025年4月/主催・株式会社ビジネスガイド社)を受賞したサンプリングプロモーション「The New Yoku Times」(以下、NYT/2024年4月実施)が注目を集めました。

これら事例の仕掛け人は、アース製薬株式会社BARTH事業部 副事業部長の小野里賢治さんと、コミュニケーションデザインチーム リーダーの柴野莉沙さん。話題を呼んだ3つのキャンペーンをめぐるビハインドストーリーをうかがいます。

詳細はこちら

先週は、コラボ施策に多くの注目が集まる結果となりました。とくに、夏休み期間を意識したイベントや体験型ポップアップなどの施策がたくさん読まれていたようです。

また、広告施策として人気のピールオフの話題施策のインタビュー記事も引き続き人気となっています。

その他のPick of the weekについてはこちら
https://predge.jp/search/post?othres=30
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る