新CMに街角と交通広告も、雪印コーヒー「甘さですべてを受け流せ。」プロジェクト

雪印メグミルク株式会社は、芸人のムーディ勝山さんを起用した、「甘さですべてを受け流せ。」プロジェクトを2025年4月14日(月)より開始しました。

「甘さですべてを受け流せ。」プロジェクトは、慣れない仕事のミスや、うまくいかない人間関係など、日常のさまざまな疲れやストレスを感じるすべての人に、「雪印コーヒー」の甘さで癒されてほしいという思いから始まったといいます。

このプロジェクトでは、芸人であり“受け流しのプロ”として知られるムーディ勝山さんを起用。「雪印コーヒー」の妖精“コーヒィ勝山”として、さまざまな取り組みを実施していきます。

4月14日(月)に公開となったのは、新作WEB CM「コーヒィ勝山登場」篇です。このWEB CMは、日常のトラブルに遭遇し、疲れやストレスを感じる人々の様子からスタート。バスに乗り遅れた主婦、自転車通学前に自転車をドミノ倒ししてしまう男子高校生、残高不足で改札を通れない会社員など、さまざまなシチュエーションが描かれます。

そんな中、突然コーヒーブラウンとミルクホワイトを基調とした2色のスーツを身にまとい 「コーヒィ勝山」に扮したムーディ勝山さんが登場。疲れを甘さで受け流す「雪印コーヒー」の妖精として、「受け止め切れないことは~すべて~[雪コ]の甘さで受け流せ~♪」という彼のオリジナルソングを歌いながら、「雪印コーヒー」を片手に日々を生きるすべての人に寄りそう姿が描かれています。

日常のちょっとしたストレスは誰しもが感じるもの。そんな時の行き場のない気持ちを、甘さで受け流せという独特のメロディとともに忙しい日々に忘れてしまいがちな大切なことに気づかせてくれる、そんな映像に仕上がっています。

さらに、原宿の街角を、まるでモデルのようなポージングのコーヒィ勝山さんのビジュアルでジャック。歩いているとどうしても目に入ってしまうような“受け流せないポスター展”として展開しています。

また、新橋駅、品川駅、渋谷駅の3箇所および山手線電車内に交通広告を掲出。広告のサイズや掲出場所を活用したアクロバティックなポーズのコーヒィ勝山さんのポスターと、甘さで疲れを癒やしてくれるコピーが並びます。

この2つの交通広告の掲出は、4月14日(月)から4月20日(日)までとなっています。

「右から来たものを左へ受け流すの歌」で一世を風靡した受け流しのプロ、ムーディ勝山さん。「すべてを真正面から受け止めると疲れてしまうから、受け流すことも大切」ということを広く伝えていくプロジェクトとして、最適な起用といえそうです。

また、街角ポスター展や交通広告ともに地続きな施策ながら、さまざまな方向からのアプローチを可能にしています。誰もが知るロングセラー商品という安定感に、「やっぱりこの味!」と記憶を呼び覚ましてくれることで、購買意欲を掻き立ててくれそうな施策でした。

その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る