「第1回ネオバタ総選挙」4月1日スタート! 公約を掲げる推しパンたちに注目集まる

フジパン株式会社は、当社の人気商品ネオシリーズを対象とした、「第1回ネオバタ総選挙」を2025年4月1日(火)から4月30日(水)まで開催します。

同時スタートする総選挙限定のテレビCMの放映や、フジパン公式Xアカウントや各種SNS(TikTok、Instagram)“ネオバタくん公式アカウント”とも連動し、店頭やパッケージによる横断的なプロモーションを展開します。

今回の「ネオバタ総選挙」は、“ネオバタくん”をはじめとする全8種類のシリーズキャラクターが、それぞれの公約を掲げて立候補するというユニークな選挙企画です。お気に入りのキャラクターを選んで、ネオバタくん特設サイトで投票してもらい、その結果を競う仕組み。

投票が簡単に行えるだけでなく、期間終了後には最終結果発表とあわせて、さらに上位人気キャラがどのように公約を形にしていくのか、ネオバタくん特設サイトで続報を追える点も大きな見どころとなっています。

店頭プロモーションでは、キャラクターたちがデザインされたパッケージや販促ツールを展開。商品を手に取った際に“楽しさ”を実感してもらえるよう、店頭ポップには8キャラクターの特徴が分かるやイラストやコメントが配置されています。パッケージにも選挙告知をあしらうことで、買い物の瞬間から「推しキャラはどの子?」とワクワク感を高められるように工夫されています。

朝食の定番、ちょっとした軽食、さらにはサンドイッチアレンジなど、ネオバターロールは幅広いシーンで活躍できる商品です。このパンを“もっと楽しんでもらいたい”という想いからスタートした「ネオバタ総選挙」は、テレビCMやSNS投稿をきっかけにあなたの一票によって、推しキャラの公約が実現するかもしれない……。

4月末まで続く「ネオバタ総選挙」がどのような展開を迎えるのか、期間限定のネオバタ総選挙テレビCM、キャラクター同士の競い合いやSNSを通じた投票呼びかけなど、続報にも期待が高まります。

じつはいろいろな種類が展開されているネオバターロール。総選挙形式の施策は鉄板ではありますが、それぞれが公約を掲げて選挙戦に立ち向かうほか、テレビCMの放映から各種SNSや店頭でのプロモーションも連動して、推しキャラ化を推進しているところが今回の施策のユニークな工夫ポイント。

長期的なプロモーションによる認知拡大や販促的な側面もあるほか、ブランディングの強化にも一役買いそうな施策となっています。

その他の販促事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=29
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る