世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会ファイナリスト作品と、光のエンターテイメントで再び東京から世界へ光を届けるTOKYO LIGHTS 2022開催決定! プレスリリース

イベント期間中、世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」の今年度のグランプリ受賞作品をはじめとする、世界各国から寄せられたハイレベルな全19組のファイナリスト作品を聖徳記念絵画館に投映します。また、光の祭典エリアでは、最先端のレーザーとサウンド技術、そしてリアルパフォーマンスを組み合わせた没入型のエンターテイメント空間などをお楽しみいただけます。最終日には受賞者出席のうえ、授賞式が行われます。TOKYO LIGHTS 2022入場の際は、事前にチケット(先着・無料)の予約が必要です。申し込みは10月17日(月)17時より受付を開始いたします。

■「TOKYO LIGHTS 2022」開催概要
名称:TOKYO LIGHTS 2022 (トウキョウ ライツ ニーゼロニーニー)
会場:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館(新宿区霞ヶ丘町1-1)及び明治神宮外苑 総合球技場軟式球場
開催日時:2022年11月11日(金)〜11月13日(日) 17:00(13日は17:30)開場/21:00閉場
プロジェクションマッピング国際大会 作品上映/11、12日の第1部 18:10-19:00/第2部 20:00-20:50
プロジェクションマッピング国際大会 作品上映 + 授賞式/13日19:00‐20:40(最終日は1回のみ)
公式サイト:TOKYO LIGHTS 2022公式HP https://tokyolights.jp
※本イベントは、入場料無料・先着順での事前予約制をとり、3日間で合計約2万人の動員を予定。

■TOKYO LIGHTSとは

2021年より始まった『TOKYO LIGHTS』は、東京の新しい風物詩として未来へのメッセージを発信する光の祭典です。TOKYO LIGHTSの『LIGHTS』には、未来の可能性を示す「ビジョン」、表現技術を示す「先進性」、これからを担う「人材」、それらを育み集まる「コミュニティ」など様々な意味が込められています。こうした「光」を集め、その化学反応によって輝く希望のメッセージを東京から世界へ届けるイベントです。

 

■世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」

1minute Projection Mapping Competitionは、世界各国から集まるハイレベルで個性豊かな作品を、同じ会場で一度に見ることができる唯一無二のプロジェクションマッピング国際大会です。世界で活躍するクリエイティブディレクターで空間演出家の石多未知行が代表を務める「一般財団法人プロジェクションマッピング協会」が、2012年より企画開催し、今大会で10回目を迎えました。当コンペティションでは毎回異なるテーマと、1分台という短いプロジェクションマッピング作品を集め、その年の世界一を競います。2022年のテーマは「LIFE / 命・暮らし・人生」。
ファイナリストはイラン、クロアチア、スペイン、ポーランド、ハンガリー、ドイツ、ウクライナより各1組ずつ、ブルガリア、タイより各2組、中国5組、そして日本から3組の、合計19組が選出されました。
国際大会公式サイト: https://1minute-pm.com

<2022年度(第10回大会)の各受賞作品について>

グランプリ(東京都知事賞)

作品名:Elemental constructions(エレメンタル コンストラクションズ)
チーム名:EPER DIGITAL(エパー デジタル)/ハンガリー
<作品について>
これまでのプロジェクションマッピングのイメージと比べても異質で、多くの人に新鮮な驚きと、強い印象を残しました。音楽と同期した、原色と3DCGでのシンプルな表現は聴衆を強く魅了しました。単純な色と図形が徐々に混じり合い、多様な価値観が徐々に溶け合って一つの世界観を築いていく様にも感じられる作品。シンプルで完成度も高く、且つ新鮮な表現は多くの人の心を動かし、抽象性の中にもテーマを感じさせ、見事にグランプリを受賞。

準グランプリ(TOKYO LIGHTS賞)とオーディエンス賞

作品名:Owari (終) ・Tsuzuku(続)(オワリ ツヅク)
チーム名:DecideKit(ディサイドキット) /タイ
<作品について>
テーマについての明確なストーリーを持ち、熟練ともいえるような映像制作技術と構成、全てにおいて高い評価がされ、準グランプリとオーディエンス賞の2冠に輝いた作品。昆虫が変態する様を軸に、命が生まれ羽ばたく循環を描き、建物全体が生命の繭となり、それが羽化し羽ばたく様はとても美しく、見る人の心にゆっくりと染み入る秀作です。

審査員特別賞​

作品名:Mutate / Evolve(ミューテート イボルブ)
チーム名:RESORB(リゾルブ)/ドイツ
<作品について>
AIアルゴリズムで生成された生命体が描かれ、それらは突然変異したかの様でありながら、建物と溶け合う様に緻密に設計されています。命が有機的に絡み合う様や、透明感のあるビジュアルは命が持つ生々しさ、そして強さを感じさせ、時代の複雑な価値観を示唆する様な作品でもある。

Tokyo Tokyo賞

作品名:Resistance(レジスタンス)
チーム名:Kurbas Production(クルバス プロダクション)/ウクライナ
<作品について>
今回の重いテーマに対して、ウクライナの人々が置かれた環境を批判ではなく、客観的な描写として柔らかに、そして高い技術と独特の美しい世界観として描き切った作品。今の時代に正面から向き合い、自らの存在を伝えようとする姿勢や佇まいは、多くの人々の胸を打ちました。​

■光の祭典エリア
明治神宮外苑 総合球技場軟式球場で行われる光のアートや、音楽を融合させた“光の祭典”では、非日常感のある光の世界を展開し、会場内には光のアートや先進的なエンターテインメントが配置されます。総合演出は潤間大仁が手掛け、他にも日本を代表するクリエイターが集結。会場を大胆に使用し、光や音楽を用いたデジタルサウンドアートと、リアルパフォーマンスを駆使し、没入型のエンターテイメント空間が広がります。

■チケットの種類
イベントへのご入場、各演目のご観覧には、事前予約にて以下のいずれかのチケットが必要になります。
A プロジェクションマッピング観覧エリア+光の祭典エリア:1,800枚/回
光の祭典エリアへのご入場及び聖徳記念絵画館前にて開催される「1minute Projection Mapping Competition」の作品を観覧エリアで鑑賞される方は、こちらのチケットが必要になります。
B 光の祭典エリア:5,000枚/日
光の祭典エリアのみにご入場できます。プロジェクションマッピング観覧エリアには入場できません。
※いずれも無料のQRコード付きのオンラインチケットです。入場時にスマートフォン等でのご提示が必要です。

チケット受付期間
・先着申込:10月17日(月)17:00より開始 (※申込上限に達し次第、受付は終了となります。)
チケット申込みはこちら(https://t.livepocket.jp/t/tokyolights2022nov

【環境・エネルギーに配慮した取組について】
〇当日の使用電力は自家発電を使用することにより、電力の供給に影響や追加の負荷を与えないよう工夫をしています。また、燃料の一部にバイオ燃料を使用することにより低炭素の取組を進めています。
〇燃料電池車(FCV)、電気自動車(EV)等の電気も活用し、HTT<電力をH減らす・T創る・T蓄める>の理解や普及促進を進めます。

<構成団体 / 関連サイト、SNS>
主催:TOKYO LIGHTS 2022実行委員会
共催:東京都
後援:新宿区
企画協力:一般財団法人プロジェクションマッピング協会
制作/運営:エイベックス・エンタテインメント株式会社
公式サイト:https://tokyolights.jp
SNS:Twitter/Instagram/Facebook/TikTok/YouTube(https://tokyolights.jp/link/
公式ハッシュタグ:#tokyolights #1minutePM #tokyo

配信元: PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る