芸人×ライターがスポーツを熱く語る!ULTRA SPORTS新企画始動 プレスリリース
この度スポーツメディア「ULTRA SPORTS(ウルトラスポーツ)」では、MCを務める『こにわ』とスポーツライターがYouTubeチャンネルで共演する、新企画をスタート致しました。
共演するライターは、スポーツニュースサイト「ULTRA SPORTS」(https://ultrasports.jp/)で各競技に特化した記事を執筆して頂いている方々です。
中には現役選手やアナウンサー、人気YouTuberも在籍しており、本企画を盛り上げてくれる方ばかり。
スポーツ界隈に精通した人物だからこその情報満載ですので、ぜひご期待ください。
第一回目は「モーター天国」のレイン氏が登壇
スポーツライターとのコラボ企画第一回目は、レースと車の総合メディア「モーター天国」を運営する『レイン』氏に登壇して頂きました。
F1実況も務める『こにわ』と共に、2022年前半におけるF1事情を総括。
レッドブルの勝因やマシンレギュレーションについて、独自の目線で語り尽くして頂きました。
今後も注目のスポーツライターが登壇しますので、ぜひお見逃しなく。
■レイン氏について
F1・モータースポーツ解説系Youtuber。
F1歴史解説をメインにモタスポ系YouTubeチャンネルを複数運営。
F1観戦歴は20年以上。
ミカ・ハッキネンに憧れ、幼少期に鈴鹿サーキットの日本グランプリを観戦して以来、カーレースの迫力と奥深さに魅せられ虜に。
以前はアマチュアレーサーとしても活動。
一見分かりにくいF1やモタスポの魅力を多くの人に伝えるためYouTubeを中心に活動しています。
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCskhwcS2PSx90bV5ZktTx9A
- Twitter:https://twitter.com/motortengoku
- モーター天国:https://www.motortengoku.com/
■「ULTRA SPORTS」とは?
「ULTRA SPORTS」(https://ultrasports.jp/)では、ライターが記事を執筆する対価として自身の運営するメディア・SNSを自由にPRできるというシステムを導入致しております。具体的にはクラブチームのイベント告知やYouTubeチャンネルの登録者獲得、TwitterやInstagramの新規フォロワー獲得など。
お互いのコストを削減しつつ、コロナ禍におけるスポーツ業界を少しでも盛り上げられればと思い、クラウド型スポーツニュースメディアという形を取りました。
現時点でライターとして協力して頂いている方は約30名。その中にはJリーグやBリーグの広報担当、フリーアナウンサー、現役選手、監督、プロスポーツライター、お笑い芸人、人気YouTuberの方々にも所属していただいております。
■メインMC:こにわ(サンミュージック所属)
松岡修造さんのモノマネを始めた2007年頃からスポーツの知識を深めていく。
2012年、2014年、2016年、2018年と日本テレビの朝の情報番組『PON!』ではオリンピックキャスターとして現地情報を伝える。2017年から『SUPER GT』の公式応援団長に就任。他にも、パラ卓球のアンバサダー、パデルのエバンジェリスト、ウォーキングサッカーのエンタメキャプテンもこなす。2021年から、J3『アスルクラロ沼津』のスタッフとしても働き、スポーツビジネスの面でもサポートをしている。
様々なアスリートとの交流があり、アスリートとのトークショーでMCをこなす。今までトークイベントをしたアスリートは、体操・内村航平選手、バスケ・田臥勇太選手、プロゴルファー・中嶋常幸選手、青山学院大学・原晋監督など。その他、オリパラのメダリスト多数。
配信元:
PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

0