【熱中症対策】夏バテ・熱中症ゼロを実現した小学生部活チーム。報道関係者に公開! プレスリリース
小学生女子バレーボールチーム
「練習前・練習中・練習後の手のひら冷却・AVA血管(深部体温の上昇を抑える)で熱中症を予防しながら、チームの競技力を高める取組み」はテレビ・新聞・雑誌での紹介で全国に広がりつつあります。
フジテレビ Live News イット!
「暑さ対策に“ピンポイント冷却 “手のひらを冷やす”が効果的」
https://www.fnn.jp/articles/-/394895
血液が流れ熱を逃がす…適切な温度は?
https://www.fnn.jp/articles/-/394882
東京新聞・中日新聞
「手のひら冷却で熱中症予防 15秒ほど流水で 全身クールダウンの効果」
部活・就寝時も手のひら冷却
ただ、一方で普及のスピードが遅いのも現実です。
■進まない学校の部活動の暑さ対策
気温35℃を超える猛暑の環境でもウオーミングアップはするが、クーリングダウンを習慣として取り入れている例は少ない。これは、シャワーなどの全身冷却ができる器具の導入が予算的に難しい事も理由に挙げられるが、指導者の意識の低さにも問題があると思われる。
■「手のひら冷却」を学校部活動関係者に周知させるために
「手のひら冷却」を多くの学校部活関係者が知り、「身体をこまめに冷やす」習慣づけが出来ることで熱中症重症事例を減らせると考え、積極公開する運びとなりました。
■アニメ動画「2022年夏、アイスバッテリーしない?」を公開
2019年から「手のひら冷却」をチームで導入した、つくば市の小学生女子バレーボールチームをモデルとして作ったアニメ動画「2022年夏、アイスバッテリーしない?」
<報道・自治体関係者による視察申込み手順>
①以下HP「お問い合わせ」より、メディア名・自治体・担当者・電話・メールアドレス、視察希望日時を記載。
まつうら工業アイスバッテリー事業部 HP https://www.ma-sports.biz/
②まつうら工業の担当者(井戸)より電話またはメールで対応可否の回答をさせていただきます。
注意:対象は全国の小中高等学校、自治体・又はメディア関係者に限定させていただきます。
<まつうら工業アイスバッテリー事業部とは>
身体の不調を薬に代わり、手のひら(AVA血管)が持つ体温(熱)を下げる機能で解決する製品の開発と普及
を通じて世界の予防医療・健康寿命への貢献を目指し、2019年に生まれた組織です。
「薬から手のひらへ! Drug to Palm」を組織のスローガンとして、共感を得られた企業・大学・団体等とコラボして、手のひら冷却の人体に与える影響の研究と製品の開発を進めております。今回の報道関係者向け手のひら冷却導入現場の視察をきっかけに、全国の部活動現場に「手のひら冷却」が広がる事を期待しております。
配信元:
PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

0