LIXIL、キッチンの「まちがいさがし」イベント実施 浄水カートリッジの模倣品撲滅へ
株式会社LIXILは、浄水カートリッジの模倣品や、粗悪な互換性をうたう非正規品の流通が拡大している現状を受け、安全・安心な水の利用を呼びかけるべく、親子向けの体験型イベント「誰も見つけられない!?おうちの安心を守ろう!リアルまちがいさがし」を、2025年11月19日(水)から23日(日)まで有明ガーデン(東京都江東区)にて開催します。
現在、非正規の浄水カートリッジは見た目が正規品とほとんど変わらず、識別が難しい状況にあるそうです。さらに、非正規品が正しい機能や品質を備えていない場合、安全に危害を及ぼす可能性もあるといいます。
今回のイベントでは、実際の商品を比較しながら体験できる仕掛けを通じて、消費者が模倣品の危険性を理解できるように設計。そっくりに作られた2つの等身大キッチンから“間違い”を探し出す体験を提供し、これを通じて親子で楽しくおうちの安全について学べます。

家族で楽しみながら学べる体験型コンテンツとした「誰も見つけられない!?おうちの安心を守ろう!リアルまちがいさがし」。のおもな参加対象者は、未就学児から小学生までです。
しかしながら、保護者にあたる参加者の家族に向けられた注意喚起であることは間違いありません。子どもでも理解できるよう、「遊び」として楽しみながら浄水カートリッジの模倣品問題に正面から向き合い、企業課題を伝えます。LIXILブランドへの信頼を高めつつ、生活者の安全意識の向上にもつなげています。
その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/
記事をブックマークする
記事をブックマーク済み
0