生理に1人で悩まない社会を……SHIBUYA109×ピーチ・ジョン「国際生理の日」
株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、「国際生理の日(10月19日)」に合わせ、2025年10月19日(日)から26日(日)までの期間、共感パネル展「#PERIOD_ACTION」をSHIBUYA109渋谷店で開催します。
この企画は、株式会社ピーチ・ジョン協力のもと、生理に関する課題や悩みに共感し合いながら、自分を大切にできるきっかけやヒントを得られる機会づくりを目指すものです。2025年3月8日(土)から16日(日)に、国際女性デー(3月8日)にちなんで実施した参加型展示イベント「SHIBUYA109 “GIRLS” DAY」でも、生理に関する声が多く寄せられたことから、「1人で悩まない社会を、若者の声からつくる」という想いを形にしました。
今回、生理あるあるや生理の愚痴、心の叫びなどを、SHIBUYA109およびピーチ・ジョンの女性社員からヒアリング。集まった意見は、SHIBUYA109渋谷店に来館した10~20代の女性100人が投票し、上位20の「声」を選出しました。
会期中は、厳選された「声」を館内に掲出し、共感し合える空間を演出。展示初日となる10月19日(日)には、パネルに対してリアクションシールを貼ることで、ピーチ・ジョンの「デリケートワイプシート」やステッカーがもらえる参加型企画も実施します。リアクションを通じて参加者の気持ちを可視化し、双方向のコミュニケーションが生まれる場となっています。
国際女性デーの反響を受けて生まれた、「共感」を起点とした社会課題発信型の展示。若年女性が多く訪れるSHIBUYA109という場を活かし、生理というセンシティブなテーマをあえてポジティブに扱い、心の声を共感の輪へと変換することで、企業としての誠実な姿勢と社会的メッセージを同時に伝えています。展示そのものが「誰かに相談してもいい」空気を生み出すきっかけとなっており、次世代への意識変革につながりそうです。
その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0