都会で「チル」体験・タイパの良いウェルタイムを提案ーーロート若年層向けイベント

ロート製薬株式会社は、若年層向けイベント「ロートココチラボ~都会でchillするウェルタイム~」を2025年9月22日(月)、9月23日(火・祝)の2日間、グラングリーン大阪・ロートハートスクエアうめきたで開催します。

イベントは、ターゲットである若年層の、満足度の向上と効率化を求める「タイパ」志向と、自分自身を大切にし肩の力をぬいて心地よく過ごす、「chill(チル)」という価値観を背景に、スキマ時間に効率的にウェルビーイングが体験できるよう設計されています。

会場内に設けられた「チルエリア」では、目薬や化粧品といったロート社製品を使った1日をイメージしたオリジナルASMRを聞きながら、つかの間のリラックスを楽しむことができます。商品の使い心地や使っている時間にウェルビーイングに繋がるこだわりが詰まっていることを、耳から体感できるという内容が話題を集めそうです。

また、同社商品の「使い心地の良さ」が、科学的にどのように実証されているかを学ぶ展示ブースが設置されます。サイエンス視点からの解説や、実際に触って体感できるコーナーなどもあり、馴染みのある製品へのこだわりを知ることで、他社との差別化や商品理解にも繋がる取り組みとなっています。

会場ではほかにも、製品を試すブースや、くじが引けるキャンペーンなども用意されており、商品の購買意欲向上にも余念がありません。また、オープニングアクトには「3時のヒロイン」が登場し、InstagramやTikTokでのライブ配信も行われるなど、イベントの認知を拡大する取り組みが行われます。

大阪・梅田のオアシスでもある「ロートハートスクエアうめきた」での開催とあって、都会と「チル」というギャップで話題性が獲得できそうな本イベント。ターゲットであるZ世代の価値観を施策にうまく反映しながら、同社の「人や社会をウェルビーイングに導き、“明日の世界を元気にする”」というパーパスや、効果や機能性だけではなく使い心地や心の充足を重視してきた商品開発へのこだわりがしっかりと伝わる取り組みとなっています。

その他のブランディング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=27
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る