企業よ、PCを捨てないで! 教育格差を埋めようとするNPOのCM

テクノロジーの民主化を通じて教育格差の是正を試みているオーストラリアの団体・The Laptop Initiative(TLI)のおもな活動は、企業や団体から寄付を受けたパソコンを学校をはじめとしたさまざまな教育機関に無償提供するというもの。一見すると一般的な仲介業のようにも見えますが、TLIが存在しなければ多くのパソコンはそのまま廃棄されてしまう状況もあり、目に見える以上の社会貢献をしている団体です。

そんなTLIがより多くの寄付を募るために公開したCMでは、ゴミの廃棄場に並べられた机の上で問題なく稼働しているパソコンを映し、まだ十分使えるのに捨てられてしまう悲しい現状を表現しています。

「何十万台もの中古パソコンが毎年捨てられています。これはどう見ても、ポテンシャルの無駄使いです。この世に存在する企業たちへ、いらなくなったパソコンにセカンドライフを与えましょう」というメッセージが映し出され、企業にとってほとんどコストをかけることなく社会貢献ができることを伝えました。

シンプルながらもゴミの集積場というインパクト抜群のロケーションをチョイスし、わかりやすいメッセージを打ち出すことでTLIの活動のさらなる飛躍を狙った意欲的な動画でした。

その他のCSR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=28
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る