アイン薬局が『薬屋のひとりごと』オリジナル動画で調剤薬局の機能やサービス活用促進へ

全国にアイン薬局を展開する株式会社アインホールディングスは、現在第2期放送中のTVアニメ『薬屋のひとりごと』とコラボレーション。2025年4月7日(月)より、「TVアニメ『薬屋のひとりごと』×アイン薬局 コラボキャンペーン」を実施しています。

TVアニメ『薬屋のひとりごと』は、毒と薬に異様な執着を持つ薬師の娘・猫猫(マオマオ)が、自身の知識を活かして、さまざまな難事件に立ち向かうストーリー。

いっぽうのアインホールディングスでは、調剤薬局事業を運営する企業として、患者さまの悩みを解決する調剤薬局の機能やサービスを活用してほしいという想いがあり、今回の初のコラボに至ったといいます。

今回のキャンペーン企画では、猫猫がキャラクターの悩みを解決する様子を描いたオリジナルストーリーに加え、現代の調剤薬局の機能やサービスを紹介するストーリーがオリジナル動画で展開されます。このオリジナル動画は、6月までの3か月間で毎月1本ずつキャンペーンサイトにて公開予定です。

※TVアニメ『薬屋のひとりごと』×アイン薬局 コラボキャンペーン:https://www.ainj.co.jp/cp/kusuriyanohitorigoto/

すでに公開された第1弾の動画では、「お薬手帳」の重要性を伝えるために、「服用中の薬の管理が難しい」という現代にもある悩みを、猫猫が解決する様子が描かれています。

続く5月8日(木)には第2弾として「かかりつけ薬剤師篇」、6月2日(月)からは第3弾として「オンライン服薬指導篇」を公開予定です。「かかりつけ薬剤師篇」では「薬のことを相談したい」という方や、「オンライン服薬指導篇」では「忙しくて薬を受け取りに行けない」という方の悩みを、猫猫が解決してくれます。

そして、これらの動画を視聴した人全員に、オリジナルスマホ壁紙がプレゼントされます。壁紙デザインは全3パターン。第1弾オリジナル動画を視聴すると猫猫の壁紙を、第2弾では壬氏の壁紙、第3弾では2人そろった壁紙をダウンロードできます。

また、公開同日より動画を視聴後にクイズに正解した方の中から抽選で期間合計500名に、『薬屋のひとりごと』描き下ろしグッズが当たるプレゼントキャンペーンも実施。動画の公開に合わせて、応募期間を3回に分けて実施されます。

第1弾はオリジナルピルケース、第2弾はオリジナルサーモボトル、第3弾はオリジナルポーチがA賞として当たるほか、B賞として各回500円分のオリジナルQUOカードが用意されました。

地域医療への貢献を目指して、他職種と連携しながら治療をサポートするべく、全国1,243店舗(2025年1月末)に展開されているアイン薬局。全薬局に多言語遠隔医療通訳サービスを導入し、32言語外国語対応を取り入れているほか、5店舗は24時間営業でサポートしています。

また、利用無料の公式アプリ「いつでもアイン薬局」も用意。アイン薬局への処方箋送信からオンライン服薬指導、薬の相談・管理までアプリひとつで利用できます。処方箋送信により薬局での待ち時間を減らすことができたり、薬の管理ができるお薬手帳機能には飲み忘れを防止するアラーム機能があったりと多機能なアプリとなっています。

さまざまな利用者に寄り添うサービスを多くの人に知ってもらって、もっと有効に活用してほしいということから実現した今回のコラボレーションキャンペーン。

『薬屋のひとりごと』の作品中でも、主人公猫猫が薬の知識を存分に発揮して数々の難題を解決していく姿が印象的ですが、そのイメージやストーリー性にアイン薬局の持つ役割やサービスを重ねることで認知拡大や利用促進に繋げることのできる、とても相性の良いコラボレーションの形となっています。

©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

その他の販促事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=29
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る