\ Pick of the week /先週の話題事例ピックアップ<10/13-10/19>

PR EDGEにおいて、先週たくさん読まれたPR事例・クリエイティブ事例をピックアップしてご紹介する「Pick of the week」。

今回は、ファミリーマート、ロッテ、鹿島アントラーズ、サントリー、ブラウンフォーマンの事例紹介記事をまとめてお届けします。

1. 表参道を“ウラオモテ” ファミマ・ウラ参道駅前店で新商品をPR

ファミリーマートは、2025年10月7日(火)に発売された「ファミマルBakery」の新シリーズ「オモテもウラもおいしいパン」のプロモーションとして、表参道駅前店を“ウラ”仕様にした期間限定店舗「ファミリーマート ウラ参道駅前店」を展開。実店舗の装飾とOOH広告を組み合わせて、商品の特徴を視覚的・直感的に伝える施策です。

対象となったのは、東京・表参道駅近くの「ファミリーマート 表参道駅前店」。10月7日(火)から13日(月)の期間限定で、店頭看板や店内が“ウラ”仕様に装飾されました。

最寄りの東京メトロ表参道駅構内(A3出入口付近)には10月7日(火)から12日(日)まで、文字を反転させた“ウラ返し”デザイン広告を掲出。店舗にもっとも近い出口にあたり、まるで広告に導かれるようにウラ参道駅前店にたどり着くというアイデアです。

詳細はこちら

2. 都内にマーモット出没――ロッテ新ブランドグミKAZITTE!のゲリラサンプリング

ロッテは、新ブランドグミ「KAZITTE!」の全国展開を記念し、シンボルキャラクター「カジる!マーモット」が都内に登場するゲリラサンプリングイベントを、2025年10月14日(火)から19日(日)の期間限定で開催します。

イベントの主役は、「KAZITTE!」のシンボルキャラクター「カジる!マーモット」。ヒマラヤマーモットをモチーフにした愛らしい見た目と人間らしい仕草が特徴のキャラクターです。

10月16日(木)から30日(木)には、大阪環状線(323系・8両1編成)を「カジる!マーモット」がジャックする「マーモットレイン」を運行します。車両全体をキャラクターデザインで装飾し、関西エリアでもブランドの世界観を発信しています。

詳細はこちら

3. 鹿島アントラーズの地元愛企画・自治体フェイスタオルや県産野菜配布で茨城を盛り上げる!

茨城県鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市をホームタウンとする、サッカーJ1リーグ・鹿島アントラーズは、11月8日(土)の2025明治安田J1リーグ第36節 横浜FC戦において、特別企画「IBARAKI BOOST~茨城の底力、集結せよ!~」を実施します。

開催当日は11月唯一のホームゲームということもあり、11月13日の「茨城県民の日」を前に、来場者にホームタウンのある茨城県の魅力と底力を感じてもらうことを目的に実施されます。

イベントでは、クラブパートナーであるJAグループ茨城の協力のもと、来場者先着25,000名へ茨城県産の野菜をプレゼント。行方市や鉾田市の名産であるさつまいもをはじめ、ピーマン・水菜・小松菜など、地域で育った野菜をランダムでもらうことができ、茨城の食の魅力を堪能でき、来場者へのサプライズ感や話題性を演出します。

また、プロジェクトと連動したオリジナルデザインの「〇〇市・町・村から来ました!フェイスタオル」をオフィシャルストアにて販売。タオルをスタジアムで掲げることで、会場の一体感にも繋がるだけでなく、ファン・サポーター同士が交流するきっかけにもなりそうな取り組みです。

詳細はこちら

4. “新しい、お茶の水”が「御茶ノ水駅」広告に、特水(とくすい)新CMも公開

サントリー食品インターナショナル株式会社は、「特茶」ブランドから新たに発売する機能性表示食品の水「特水(とくすい)」の新TV CM「特別な水 誕生」篇を、2025年10月21日(火)から全国でオンエアします。

今回TV CMには、これまでも「特茶」ブランドのCMに出演してきた俳優・本木雅弘さんを起用。果てしなく広がる水鏡(みずかがみ)の世界を舞台に、本木さんが水のフラフープをまといながら踊り、水が持つしなやかさを全身で表現しています。

さらに、“新しい、お茶の水”にちなみ、JR「御茶ノ水駅」にて期間限定で特別な広告を展開します。この広告は、「御茶ノ水駅」の駅標をモチーフとしたデザインが特徴。また、サントリーから「御茶ノ水駅」を利用する人びとへ向けたメッセージを掲載しています。

詳細はこちら

5. 渋谷に謎の“モンキー”出没? SNSとも連動したウイスキーPR

世界有数のスピリッツ会社であるブラウンフォーマン社の日本法人、ブラウンフォーマンジャパン株式会社は、世界初のミキシング・ブレンデッドモルトウイスキー「モンキーショルダー」を展開しています。2025年10月、ボトルの肩に乗ったブランドのアイコン“モンキー”をテーマに、渋谷の街とSNSを舞台とした期間限定キャンペーンを実施します。

10月3日(金)からInstagramに、10月6日(月)から12日(日)には渋谷の街に“モンキー”がひそむ特別ポスターが出現。Instagram、またはポスターのQRコードから特設サイトにアクセスすると、ルーレット「Monkey Mixer Roulette」に参加でき、抽選で「モンキーショルダー(700ml)」が当たります。

さらに、10月11日(土)から13日(月)まで、3日間限定で、道玄坂通前広場にオリジナルカクテルを提供するラウンジ「Monkey Mixer Lounge」が出現。ブランドカラーであるオレンジ一色に包まれた空間で、「モンキーショルダー」を使ったカクテルを楽しめます。

詳細はこちら

先週は、ファミリーマートの表参道駅前店がウラ仕様となる施策に多くの注目が集まりました。新規の紹介事例では、ロッテやサントリーの新商品の特性にちなんだサンプリングや広告施策は設計の巧みさが感じられ、たくさん読まれたのもうなずけます。

鹿島アントラーズが実施する茨城県の魅力発信PR施策も、地元の人々に支えられているサッカークラブならではの施策として、茨城県民の日を盛り上げるふさわしいものとなっています。

その他のPick of the weekについてはこちら
https://predge.jp/search/post?othres=30
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る