「ヤバいタオル」で悩みとおさらば! 不満解消に向けSNSキャンペーン実施
タオル製品の企画・製造・卸売を手がける野村タオル株式会社は、全国の20〜60代男女173名を対象に「タオルに関する意識調査」をWebアンケート形式で実施しました。その結果、7割以上が「機能や価格で妥協している」「探すことを諦めた」「情報が多すぎて選べない」など、タオル選びにまつわる悩みを抱えていることが判明しました。
この結果を受け、同社は多くの消費者がタオルに対して抱く「吸水性」「速乾性」「肌触り」「耐久性」という4つの大きな不満を1枚で解決する「ヤバいタオル」の販売強化を決定。2025年8月5日(火)から26日(火)の期間、リアルな“タオル悩み”を共有し、タオル選びの迷走に終止符を打つきっかけとなるSNSキャンペーンを実施します。
キャンペーンでは、XおよびInstagramで「タオルのここが許せない!」といったエピソードを募集。とくに共感性が高いエピソードを投稿した10名に「ヤバいタオル」をプレゼントします。
まさに“タオル迷子”を救う直球施策。SNS上で悩みを可視化し、その解決策として商品をプレゼントする流れは、体験と購買意欲を自然とつなげる巧みな設計です。「ヤバいタオル」というキャッチーなネーミングも相まって、若年層を中心とした話題化が期待できます。さらに、調査データをもとにすることで、単なる販促を超え、消費者の悩みに寄り添う商品として、商品の信頼感を高められる点も秀逸です。
その他の販促事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=29
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0