おしゃれで快適な未来へ――大人用紙おむつ「アテント」がファッションショーに登場

大王製紙株式会社は、2025年6月24日(火)、EXPO 2025 大阪・関西万博で開催されたO-MU-TSU WORLD EXPO「未来のおむつコレクション」に協力企業として参加し、大人用紙おむつブランド「アテント」から3種類のデザイン性豊かなおむつを出品しました。

イベントは一般社団法人日本福祉医療ファッション協会が主催し、EXPOホール「シャインハット」で開催。31名のモデルが多様なデザインの“おしゃれなおむつ”を身にまとい、ランウェイを歩く姿に約1,900人の来場者が注目しました。

デザインにこだわった3つの新作

今回披露されたアテントの大人用紙おむつは、約6カ月の制作期間を経て完成したもの。デニムを模したロング丈デザインは、背面ポケットや黄色のステッチまで精緻に再現しています。

黒のフリル付きデザインは、甘さとクールさを併せ持ち、ショートパンツのようなスタイルで好評を博しました。

さらに、えんじ色のシャーリング素材に黒のレザー素材を組み合わせたデザインは、かっこよさと実用性を兼ね備え、交換のしやすさにも配慮されています。

ブランド戦略とイベントの親和性

アテントは2020年から「もっといいパンツになる」というメッセージを掲げ、快適性に加えて「着用する楽しさ」を重視してきたブランド。本イベントは大王製紙にとって、国際的な舞台でブランドの姿勢を示す貴重な機会となりました。

これまで介護用品としての紙おむつは“隠す”ものとして受け止められてきました。しかし今回のファッションショーは、本用品の“魅せる”存在としての可能性を提示したといいます。

ブランド価値を広げる未来への一歩

2025年にブランド誕生45周年を迎えるアテントは「#わたしもはいてみました」プロジェクトを通じて、誰もが前向きに紙パンツを受け入れられる未来を目指しています。今回のショーは介護用品の常識を超えた提案であり、万博という国際舞台を通じて大王製紙のブランド価値をさらに高めました。

機能性とデザイン性の融合を軸に、おしゃれで快適な未来を実現するブランドの進化は、今後も続いていくことでしょう。

その他のブランディング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=27
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る