企業のエイプリルフール施策10選 PRに繋がったネタまとめ
エイプリルフール企画は日本でも定着し、さまざまな企業や団体がアイデアや趣向を凝らして臨む一大行事のような様相となっています。2024年にも、架空のプレスリリースから、架空だったはずのものが現実に商品化されたものまで、バラエティに富んだ企画や施策が登場しました。
今回はそんなPRに繋がったであろう企業のエイプリルフール施策を10事例、まとめてお届けします。
1. 「美味しさ」にこだわった THE PROTEIN(通称:ザプロ)スーププロテインから「魔性の味わい」にんにく背脂醤油豚骨風味が販売開始!!
累計販売数50万個突破の THE PROTEIN(ザプロ)からスーププロテイン 600g にんにく背脂醤油豚骨風味が発売されました。プロテイン業界に革命を起こす、今までにない斬新なフレーバーとなっています。
今回の発売の背景には、エイプリルフールにザプロのX・Instagramで「にんにく背脂醤油ラーメン風味プロテイン新発売」の投稿をしたところ話題になったことがあったといいます。
「ぜひ商品化してほしい!」「飲んでみたい!」という期待の声を多く寄せられ、社内の企画会議を実施。今までにないフレーバーでプロテイン業界に革命を起こし、「ダイエット中はラーメンを楽しめない」という時代を終わらせるべく商品化することが決定されました。
ダイエット中だけどラーメンが食べたい! そんな方にぜひ味わってほしい、ガツンとくるにんにくと醤油豚骨の風味を楽しめるフレーバーとなっています。エイプリルフール企画から実際の商品化が実現した事例となっています。
関連リリースはこちら
2. 日本初! どんな眉毛になるかはお楽しみ……眉毛美容液「マユゲーン」を”眉毛サロン専門店”から発売!
全国の眉⽑サロン・まつ⽑パーマサロン約20,000件を掲載するポータルサイト「眉⽑とまつ⽑の専門店」が、日本初の眉毛美容液を開発。2024年4月末、眉毛の常識を覆す革新的な美容液「マユゲーン」が「眉毛とまつ毛の専門店」から発売されました。
この画期的な製品の最大の特徴は、その予測不可能性にあります。どんな眉毛になるかはお楽しみ! 使用するたびに異なるスタイルの眉毛が楽しめるのです。「マユゲーン」は、特殊な成分を配合しており、その日の気温や湿度、さらには使用者の心の状態によって、眉毛の形状や色、太さが変化します。「マユゲーン」の効果は一時的で、24時間で元の状態に戻ります。安心して毎日の変化を楽しめます。
ただし、ここで大切なお知らせがあります。実は「マユゲーン」は、エイプリルフールのための架空の商品です。現実には存在しませんので、ご注意くださいというもの。架空の眉毛美容液で、眉毛サロンの認知拡大を狙うユニークな企画となっています。
関連リリースはこちら
3.【セレッソ大阪】選手たちの新たな挑戦! 7選手の歌手デビューが決定!
クラブ設立30周年の特別企画として、セレッソ大阪の選手の歌手デビューが決定しましたのでお知らせします。(※本日はエイプリルフールです)
「桜のバラッド」でデビューすることになった山下達也選手は、「このような形で歌手デビューすることになりましたが、歌手の世界ではやっぱり一位を獲りたいです。大ヒット曲になると思いますので、ぜひ聞いてみてください」とコメントを寄せています。
「We play for you」でデビューするというCERESTRYの渡邉りょう選手と舩木翔選手は、「1人でも多くの方々に自分たちの歌声を届けることができたらと思います(渡邉選手)」、「相方が頼りないので自分が引っ張って頑張ります(船木選手)」とコメント。
そのほかの楽曲や選手コメントにも工夫が凝らされ、楽しみながら制作した雰囲気が伝わってくるエイプリルフール企画となっています。
関連リリースはこちら
4. エイプリルフール生まれは、誕生日信じてもらえない? “すべての人に、いい誕生日を”「ハッピーじゃないバースデー」コンセプトムービー公開、年間Xキャンペーンも開催
株式会社クオカードが展開するスマートフォンで使えるデジタルギフト「QUOカードPay(クオ・カード ペイ)」は、4月1日(月)のエイプリルフールに合わせて、エイプリルフール生まれは誕生日を信じてもらえないなど、さまざまな「ちょっとツイてない誕生日」に寄り添うキャンペーン「ハッピーじゃないバースデー」を2024年4月1日(月)より実施しました。
また、キャンペーンのコンセプトムービーを公開。ちょっとツイてない誕生日エピソードの投稿でQUOカードPayが当たるX(旧Twitter)キャンペーンも年間を通して実施しています。
エイプリルフール生まれの人の苦悩にフォーカスすることで、そのほかのちょっと残念な誕生日の人々にも寄り添う施策となりました。
関連リリースはこちら
5. 合同会社 #告白代行 設立のお知らせ。
週刊少年マガジンで連載中の声にまつわるラブコメ『真夜中ハートチューン』の放送部員たちが会社を設立しました。
作中で人気だった、放送部のメンバーによる「告白代行」をリアルに実施します。素直になれない想い、もう会えない人への想い……恋、友情、家族愛、さまざまな「告白」を合同会社 #告白代行 が届けます!
会社設立を祝して、キャンペーンも実施。期間内にX(旧Twitter)から応募完了した人の中から数名の告白を代行するというもの。さらにダブルチャンスとして、4月1日に『真夜中ハートチューン』公式X(旧Twitter)から出るキャンペーンポストをリポストすると、抽選で4名にオリジナルQUOカードプレゼントも実施されました。
エイプリルフールにちなんだ嘘として告白代行会社は設立していませんが、告白代行募集は本当に実施しています。本当と嘘が織り交ぜられた施策となっています。
関連リリースはこちら
6. 「すしのこが【推しの子】に!?」話題のエイプリルフール企画実現へ 『すしのこ』×TVアニメ『【推しの子】』特別コラボ商品が発売決定!
醸造酢メーカーのタマノイ酢株式会社は、SNSで名前の類似性が密かに噂されていたTVアニメ『【推しの子】』と「すしのこ」の特別コラボ商品の発売を決定。このコラボ企画では、【推しの子】の人気キャラクターである有馬かなが、「すしのこ」の衣装に身を包んだ描きおろしイラストでパッケージに登場します。1963年の誕生から61年間、一度も変わることの無かった「すしのこ」のパッケージが期間限定で生まれ変わることになりました。
“飲料”としての「酢」に注目が集まる昨今、当社は今回のコラボレーションを契機に、より多くの方々に「すしのこ」を通じて“すし酢”の文化を伝達していくことを目指した企画です。
エイプリルフールのコラボ投稿企画がきっかけとなり、実際に商品化へ繋がった事例となりました。
関連リリースはこちら
7. 「#2531佐藤さん問題」提唱。もしこのまま選択的夫婦別姓が導入されなかったら……500年後は佐藤さんだけに!?
一般社団法人 あすには は、選択的夫婦別姓について考えるきっかけをつくる企業合同プロジェクト「Think Name Project」を2024年3月8日(金)の国際女性デーに始動しました。
そして、4月1日エイプリルフールを活用した啓発企画として「#2531佐藤さん問題」アクションを賛同企業・パートナーとともに展開。これは、現在の日本の名字の傾向から「2531年には全員の名字が佐藤になる」という統計学に基づいたシミュレーション結果を活用したものです。
約500年後の日本では、多くの企業やサービスなど、日常のさまざまなシーンが佐藤(SATO)であふれているかもしれない……という未来予想図を描くことで、多くの方々と選択的夫婦別姓について考えていきたいとしています。
「#2531佐藤さん問題」と題して、エイプリルフールに「佐藤化」現象を起こすアクションを展開。このアプローチによって、プロジェクトの認知度アップに期待が高まる事例となっています。
関連リリースはこちら
8. スイートが最大55%OFF!? まるでウソのようにお得なホテルステイ、80時間限定で販売します!
ホテルニューオータニ幕張では、公式ウェブサイト予約限定でスイート(64平米~104平米)が最大約55%OFFになる宿泊プランを企画。「エイプリルフールセール~ウソのような割引率 スイート最大55%OFF~」として、2024年4月1日(月)10:00から4月4日(木)17:59までの80時間限定で販売しました。
4月1日のエイプリルフールはウソをついても許される風習がありますが、この日の10:00から80時間限定で、ウソみたいにお得なプランを販売。なんと、通常料金から最大約55%OFFにてスイートを予約できるというものです。宿泊可能期間は4月6日(土)から6月30日(日)のため、心華やぐ春旅や、ゴールデンウィーク、さらには初夏の旅行にも活用できる絶好の機会となりました。
エイプリルフールセールを実施し、ウソのようなホントの値段で宿泊が可能という挑戦的な施策。スイートルームに興味がありつつも、なかなか正規の値段では手が出せない人も、これを機に利用してみることで、その真価を味わえ、今後の選択肢のひとつに加える可能性も感じられます。
関連リリースはこちら
9. 【エイプリルフール企画】ドミノ・ピザ、ついに悲願の待ち時間0秒を達成! 24時間いつでも、どこでも。北極でもエベレストの頂上でも、すぐにアツアツの「ピザが食べたい!」を叶える!
株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(以下:ドミノ・ピザ)が展開する国内No.1シェアを誇る宅配ピザチェーン ドミノ・ピザは、いつでも、どこでも、待ち時間0秒でピザを楽しめる、瞬間、ピザタブレット「PIZZA TAB(ピザタブ)」を、2024年4月1日(月)12:00(正午)より、ドミノ・ピザ公式サイトにて販売開始しました。
「PIZZA TAB」は、ピザの味わいが完全再現されているピザタブレット。しかも、1粒でピザ1枚分の満足感を得ることができつつも、タバスコ味が効いているのでアツアツ感もしっかり味わえる革新的なピザとなっています。
ドミノ・ピザの開店前でも、通勤・通学中でも、深夜の飯テロでどうしてもピザを食べないと眠れないときでも、北極にお出かけ中でも、0秒ピザチャージ! あなたの急な「今すぐにピザが食べたい!」気持ちを叶えるべく、10年以上の試行錯誤を繰り返し、ついに開発に成功。持ち運びやすさも考慮したポケットサイズのタブレットなので、いつでも、どこでも、どんな状況でも、気軽にササっと0秒で本格ピザを楽しむことができます。
そんな流れから公式サイトのCVボタンを押すとウソ! というネタバラシと拡散ボタンがあり、オチまで抜かりないエイプリルフール施策となっています。
関連リリースはこちら
10. 海外留学エージェント「スマ留」、4/1限定で火星留学をリリース
「Make The World Your Stage .」をブランドフィロソフィーに掲げ、海外留学エージェント「スマ留」を運営する株式会社リアブロード。2024年本日4月1日(月)より「スマ留火星留学」をリリースすることを発表しました。
火星留学は、無重力空間で学習ができる新しい留学スタイルです。火星は「赤い惑星」とも呼ばれる地球のひとつ外側を公転する惑星で、留学業界の中でも今注目のスポットとなっているといいます。
また、火星留学はストレスフリーで、何度も訪れたくなる心地よさがあります。星を挙げて留学生へ手厚くサポートする体制があるため、不安が多い宇宙生活も安心。また留学期間や留学スタイルの選択肢が広く、短期留学やワーキングホリデーなど自分に合った形を選ぶことができるのも火星留学の大きなメリットです。
そして、スマ留オリジナルプログラム「火星留学」3つの魅力を紹介。無重力空間でストレスフリーに火星語(トコマダンカ語)を学べるということ、地球上では絶対に関わることのない火星人との交流が可能であること、火星アクティビティで休日も充実した留学生活を送れることとしています。
エイプリルフールに、火星へ留学というインパクトを持って、海外留学をサポートする自社サービスを広く訴求する施策となっています。
関連リリースはこちら
企業のエイプリルフール施策10選 2024年まとめ
悪戯や嘘をついてもよいというエイプリルフールをきっかけに、話題や注目を集めようとさまざまなアイデアや工夫を凝らした企画や施策が盛りだくさんでした。
ただ単に嘘や架空のネタ投稿にはとどまらず、そこから本当に新商品発売されたり、ユーザーとのコミュニケーション効果を発揮したりと、よりいっそうの企画や施策の進化が求められているようになっているのかもしれません。
その他の事例集についてはこちら
https://predge.jp/search/post?othres=6806
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0