現場の「空気」を広告に!?テレ東・旅の日のPRアイデア
テレビ東京では、人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」の特別版「テレ東系 旅の日~ローカル路線バス乗り継ぎの旅8時間SP~」の放送にあわせ、”ロケ現場の空気のお土産”企画を実施します。
番組では、JR埼京線・JR湘南新宿ライン・JR中央線快速にて、中吊り広告をジャックします。広告には「番組スタッフが届けたいのは現場の空気です」のコピーの通り、袋に入った”本物の撮影現場の空気”が吊るされています。
掲載されているのは、旅番組のスタート地点である千葉県・成田山新勝寺からゴール地点の青森県・龍飛崎までのロケ撮影現場で、スタッフや出演者が採集した実際の空気。”出発前の緊張感ただよう空気”や”プレッシャーに押しつぶされそうな空気”など、まさに「現場の空気を届ける」を本当に具現化してしまった企画が話題を呼びそうです。
2024年12月23日(月)〜12月29日(日)という掲載時期もあり、この施策では年末の仕事に追い込まれている人や、仕事を納められるかドキドキしている人に、緊張感のある現場の空気を届けることで頑張る原動力にしてほしいという思いも込められています。臨場感たっぷりの現場の空気で路線利用者の共感を得られそうです。
同期間には、現場で採集した空気を和菓子風にパッケージ化した”空気のお土産”を持ち帰ることができるピールオフ広告をJR池袋駅構内にて実施します。この企画は、第1弾で実施された際、開始2時間で足らずですべてのお土産がなくなってしまったイベントで、今回は数量を7倍にしてパワーアップしています。
空気のお土産は『空気満充(くうきまんじゅう)「たびのひ」』という商品名で、パッケージは実際の老舗和菓子店が製造。原材料には「テレ糖・テレ唐・無茶・意気込み、情熱、期待感」、栄養表示には「わんぱく質、冷汗、食塩相当涙」など、パッケージの裏面にもこだわりが満載で、旅や番組のワクワク感が伝わります。
「現場の空気を届ける」というコンセプトを印象的な企画に落とし込み、”実際のロケ現場の空気”という他社には真似できない資源を有効活用することで、差別化と話題化に成功している事例です。
その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

3