GMO TECH、ChatGPTなど生成AIを活用するためのAI研究プロジェクト「GMO TECH プロティノス」を発足既存サービス領域での実証実験を開始 プレスリリース

 

  • 【「GMO TECH  プロティノス」による既存サービスへの取り組み例】

 「GMO TECH プロティノス」ではGMO TECHの提供するあらゆるサービスで「ChatGPT」をはじめとする「ジェネレーティブAI(生成AI)」の組み込みによる機能強化を検討しています。
 たとえば、『MEO Dashboard byGMO』では、Googleマップに投稿された口コミ情報に対して「ChatGPT」を使って即座に自動返信の文書を自動生成し、口コミ返信をアシストし、店舗情報などの文章を「ChatGPT」から自動的に投稿するといったMEO対策機能を大幅に強化し、テキスト生成の自動化と高速化によるMEO対策強化を目指します。

 また、アフィリエイト事業では、『SmaADウォール(オファーウォール)』(※2)に「ChatGPT」を組み込むことで、対話形式でユーザーに合ったアフィリエイト案件を見つけ出すことができる機能の実験をおこない、早期の実装を目指します。

(※2) オファーウォールとは、アフィリエイター(パートナー)が運営するWebサイト・アプリ内において、ユーザーにミッション達成のインセンティブ(報酬)としてポイントやコインを付与できる専用の広告掲載ページです。
 

  • 【「ChatGPT」などのAIを活用した新サービスの提供】

 今後、GMO TECHの「GMO TECH プロティノス」では「ChatGPT」に代表される「ジェネレーティブAI(生成AI)」を活用し、DXを加速する手段やWeb3時代の新たなマーケティング課題やビジネス課題の解決として、新サービスを提供していく予定です。
 「ChatGPT」などAIの可能性と、GMO TECHが持つインターネット集客の各種ツールや機能が融合する未来のソリューション事業にご期待ください。
 

  • 【ChatGPTについて】

 「ChatGPT」は、人工知能(AI)を研究する非営利団体のOpenAIが提供している言語モデルです。ユーザーと自然な会話形式で対話をすることができ、高度な応答が可能です。自然言語処理技術を応用しており、質問に対して自然な文章で回答することができます。また、高度な会話にも対応しており、その応用範囲は広く、様々な分野で注目を集めています。
 

 GMO TECHのローカルSEO施策サービス「MEO Dash! byGMO」が搭載する『MEO Dashboard byGMO』は、GBP(Googleビジネスプロフィール)運用に必要なあらゆる機能を搭載したMEO順位計測管理ツールです。
 検索キーワードの検索地点毎の自社・競合の順位取得や商圏エリア内での多地点順位分析、店舗WEBページの構造化マークアップをワンタグでシステム連携させる機能、GBPインサイト機能で得られたデータと順位、GAデータを掛け合わせて実施するクロス分析など様々な機能を搭載しています。
 そのほか、GBP運用工数を圧縮する複数アカウント一括情報修正、一括投稿機能、クチコミなどあらゆるデータを任意のグルーピングで分析可能なグルーピング機能などによりMEO対策に関する作業効率、来店効果向上に貢献します。

■『MEO Dashboard byGMO』の主な機能
https://meo-dash.com/meo-dashboard/

■『MEO Dashboard byGMO』サービス紹介動画

 

 「GMO SmaAD」は、スマートフォンアプリ向けの成果報酬型広告(アフィリエイト広告)配信サービスであり、業界最大級のメディアネットワークを保有しています。アプリインストールのみならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。
 

  • 【GMO TECHについて】

 

 GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
 Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングをおこなう「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
 GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。

以上

【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
 プロダクトマーケティング本部 コマーシャル営業部
 TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
 E-mail:promo@gmotech.jp

【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/
会社名  GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長CEO 鈴木 明人
事業内容 ■インターネット・メディア広告事業
     ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般
資本金  1億円

【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業 
     ■インターネット広告・メディア事業
     ■インターネット金融事業   
     ■暗号資産事業
資本金  50億円

Copyright (C)2023 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

配信元: PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る