【12/28・29開催】「授業てらす」主催、小学校教員向け授業力向上セミナー『冬の授業フェスタ』を対面×オンラインでハイブリッド開催 プレスリリース

 

  • セミナー概要

主  催:授業てらす
⽇  時:【1日目】2022年12⽉28⽇(水)12:30-19:30
     【2日目】2022年12⽉29日(⽊)13:45-16:45
場  所:国際ファッションセンタービル(東京都墨田区横網1-6-1)
開催⽅法:ハイブリッド型(対面×オンライン)
対  象:⼩学校教員、教育関係者
お申込み:https://peatix.com/group/11433527/events

 

  • 開催趣旨

「授業力を高めることで子どもと先生がHAPPYに」

 学校で過ごす時間の多くは授業です。授業が楽しい学級の子どもたちは「学校が楽しい」と笑います。しかし、先生が教えたいことを子どもが学びたいと思えるように授業を組み立てることは難しく、授業がうまくいかないことに悩みを抱える先生も少なくありません。

 本セミナーでは、一流のプロ教師5名による授業を参加型で体験できます。授業を体験した後に授業解説を聞くことでインプットできます。さらに、会場やオンラインに集まった熱量高い先生との対話をとおしてアウトプットすることもできます。「対話」と「深い学び」を主なテーマに、子どもが学びたくなる授業をするための知見をより実践的に体得できる内容になっています。

 授業力を高め、先生自身が授業を楽しむことで、子どもと先生がHAPPYな教室を全国に増やしたい。また、授業改善は最強の働き方改革ともいわれるように、授業力を高めることでトラブル対応や保護者対応の時間も減ります。さらに、先生が本当に求めている学びの機会をつくることで学校教育に関わるネガティブイメージを好転させ、先生って最高におもしろいというイメージを世の中に発信したいと考えています。

 

  • 1日目のプログラム

【算数科】シン・算数の導入

__________________
導入を問い直すことで算数をHAPPYに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
導入がうまくいくと授業が楽しく感じられませんか?
何事もはじめが肝心、算数の導入で大切にしたいことは何でしょうか。

一方で、導入が盛り上がったのに
中盤から尻すぼみになってしまうことも…
導入をどう組み立てるかが、
授業の中盤、終盤までにまで影響するのです。

年末の特別セミナーとして、筑波大学附属小学校の森本隆史先生と青山尚司先生に「算数の導入」を学びます。つまらない導入、つながりのない導入から卒業して、算数の授業をハッピーにしましょう!!

講師
・森本 隆史(もりもと たかし)筑波大学附属小学校 教諭
・青山 尚司(あおやま しょうじ)筑波大学附属小学校 教諭

参加申込URL
 https://sansudonyu.peatix.com/view

【国語科】シン・説明文の授業づくり

________________
説明文の授業が100倍楽しくなる!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
対話を生み出す国語授業のつくり方とは?
説明文の授業で身に付けさせる力とは?
国語で働かせる見方・考え方とは?
指し示す教材文の叙述とは?

日本トップクラスの国語教師である
中野先生と弥延先生の授業づくりに
ふれることで、説明文の授業づくりの
ポイントの理解を深めることができます。

講師
・中野 裕⼰(なかの ゆうき)新潟⼤学附属新潟⼩学校 教諭
・弥延 浩史(やのべ ひろし)筑波大学附属小学校 教諭

参加申込URL
 https://sansudonyu.peatix.com/view

 

  • 2日目のプログラム

【特別の教科 道徳】カトちゃん道徳道場2022〆

_________________
日本一の道徳授業を体験しませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子供が考えたくなる「発問」
思考を深める「問い返し」
構造化された「板書」
深い教材研究に裏打ちされた「哲学」
子どもの反応によって「変わる展開」

加藤宣行先生の授業を直接体験し、
『子どもが考えたくなる授業』
『子どもが前のめりに学ぶ授業』
を目指しませんか?

講師
・加藤 宣⾏(かとう のぶゆき)筑波⼤学附属小学校 講師

参加申込URL
 https://peatix.com/event/3381333/view
 

  • 登壇者

加藤 宣行(かとう のぶゆき)
筑波大学附属小学校 講師

考え、議論する道徳の大家。子どもの分かったつもりを崩し、道徳的価値について考えを深めていく加藤先生の授業は、全国の教室で実践されています。附属の公開研究会やイベントセミナーには、毎回数百人の先生が集まる大人気の先生です。「道徳授業を変えたい!と思ったときに、まず読む本」など、著書多数。

森本 隆史(もりもと たかし)
筑波大学附属小学校 教諭

算数教育の期待を背負う森本先生。2021年には『算数授業を子どもと創る―授業を変える言葉とかかわり方』を出版し、算数教育のリーダーとして活躍が期待されています。個を大切にしながら協働的に学ぶ算数の授業は、今日も子どもたちを笑顔にしています。

青山 尚司(あおやま しょうじ)
筑波大学附属小学校 教諭

日本数学教育学会編集部常任理事。全国算数授業研究会常任理事。教科書「みんなと学ぶ小学校算数」(学校図書)編集委員。隔月刊誌「算数授業研究」編集委員。「割合の見方・考え方を育てる指導の工夫-数直線図上で対応する数量を操作する活動を通して-」日本数学教育学会学会賞受賞。

中野 裕己(なかの ゆうき)
新潟大学附属新潟小学校 教諭

次世代の国語教育のホープとしてご活躍される中野先生。対話やICTツールの活用をとおして、子どもが学びを深めていく指導技術は高く評価されています。新しい国語の提唱者として、附属の公開研究会やイベントセミナーには全国から参加者が集まる、今注目の先生です。

弥延 浩史(やのべ ひろし)
筑波大学附属小学校 教諭

新採用のころから、話すことや書くことのおもしろさを子供たちに実感してもらいたい、学級を前向きに高め合うことのできる空間にしたいと、様々な実践に取り組まれております。現在は、「対話のある授業」をいかにつくっていくか、対話を通して学び合い、高め合っていく学習集団をいかに育てるかを考え、実践に取り組んでいる先生です。

 

  • 徹底した感染症対策

・参加者を46名に限定して行う。
・参加者はマスク着用して参加する。
・席の間隔を十分に確保する。
・当日の検温、アルコール消毒を実施する。
・当日体調が優れない方は参加できない。

 

  • 「授業てらす」について

【小・中教員限定】授業力向上コミュニティ。日本トップクラスの授業を「見て」、授業について「語る」ことができる中庭(テラス)のような学び場。授業力を高め、先生が授業を楽しむことで全国の教室をHAPPYに照らします。全国250名超の教師が参加。

オフィシャルPV
 

 

ホームページ
 https://lounge.dmm.com/detail/4322/
 

  • 株式会社NIJINについて

「すべての人に自分の人生を楽しむ力を」をVISIONに教育事業を展開。
「全国の教室をHAPPYにする」ために、小学校の先生が日本トップの指導技術をスマホ1つで学べる授業力向上コミュニティ「授業てらす」や、「子どもと先生が希望をもてる学校にする」ために、現役教師と異業種が共に挑戦する「職員室NEXT」などを運営。
どんな時代になろうと誰かを想い、誰かのために力を使うとき人生は最高HAPPYになるという信念のもと、自分以外の「誰か」のために行動する人を応援し、「誰か」のために自分を磨く場所をプロデュースしている。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社名:株式会社NIJIN
所在地:〒222-0026 神奈川県横浜市港北区篠原町992-2
設⽴⽇:2022年4⽉1⽇
代表者:代表取締役 星野 達郎
事業内容:教育コミュニティ事業、教育イベント事業
U R L :https://nijin.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

配信元: PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る