\ Pick of the week /先週の話題事例ピックアップ<8/11-8/17>

PR EDGEにおいて、先週たくさん読まれたPR事例・クリエイティブ事例をピックアップしてご紹介する「Pick of the week」。

今回は、十和田奥入瀬観光機構、岡山県新見市、日清カレーメシ、ハインツ、Care Bearsの事例紹介記事をまとめてお届けします。

1. 日常を観光資源にーー地域の魅力を再発見する共感型プロジェクト「飾らない十和田」

一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)は、青森県十和田市の新たな魅力発信を目指す共感型プロジェクト「飾らない十和田」を本格始動しました。プロジェクトでは、2025年夏〜秋にかけて、これまでとは異なるコンセプトで構成された広報ポスターを16種類制作し、市内外に掲載します。

プロジェクトのテーマである「飾らない十和田」では、いかにも観光地らしい景観的な美しさよりも、地元の日常に溶け込む風景に着目。自然・アート・食・人といった、これまでの観光プロモーションでは焦点が当たりにくかった、地域のありのままの姿に新たな魅力を見出し、ポスターデザインで表現しています。

ポスター写真は十和田市の市街地中心部を舞台に撮影。そのご当地グルメ・ばら焼きのお店「大昌園」のポスターは、食堂のレトロな内装と店員とお客さんの楽しげな雰囲気が映し出されています。

詳細はこちら

2. 岡山県新見市を「推せるまち」に! VTuber時雨ミトとコラボしたシティPR

岡山県新見市が、VTuber「時雨ミト」とのコラボレーション企画を通じて、若年層に向けた新たな地域PRに取り組んでいます。この取り組みは、関係人口(ふるさと市民)の創出を目指す「まちスパチャプロジェクト」の一環として実施されます。

2025年10月26日(日)に、新見市主催のコラボバスツアーを実施。20人の参加者に向けて、時雨ミトが新見市内の観光地を案内します。このツアーでは、ジビエ料理や紙すき体験、鍾乳洞見学などを通じて新見市の魅力を伝えるといいます。

新見市では、2024年2月と8月に続き、今回が3回目の実施。これまで茨城県鉾田市、北海道鶴居村、岐阜県垂井町、岩手県八幡平市などで展開されています。

また、このツアーと並行して「ふるさと応援広告企画」を実施。VTuberと地域の新たな露出機会を創出し、ユーザーが楽しめるコンテンツを通じてそれぞれの魅力を発信する「まちスパチャ」というふるさと納税の仕組みを活用したプロジェクトの一環です。

詳細はこちら

3. セルフパロディで盛大にお祝い!? 日清カレーメシ新CM 「ギネス世界記録 篇」

「日清カレーメシ」シリーズが“インスタント味付きカップライスブランド世界売上No.1”としてギネス世界記録™に認定されました。Best-selling flavoured instant rice cup brand – current / 最も販売されているインスタント味付きカップライスブランド(最新年間)としての認定で、対象年度は2023年、「日清のカップメシ」シリーズの累計食数でのギネス世界記録です。

それを記念して、日清食品株式会社は2025年7月21日(月)から新CM「ギネス世界記録 篇」の放映を全国で開始します。このCMは、2014年に放映して大きな話題を呼んだ「カレーメシ」の初代CM「カレーメシ登場 篇」のセルフパロディです。初代CMが持つ独自の世界観はそのままに、新たな出演者を迎えた豪華な内容で、「カレーメシ」シリーズのギネス世界記録をアピールしています。

詳細はこちら

4. やっぱり、ハインツじゃなきゃ。トマトケチャップのプロモーションを原宿で展開

トマトケチャップなどの洋風ソースブランド・ハインツを展開するハインツ日本株式会社は、ハインツのブランドプロモーションを2025年8月1日(金)より展開しています。

同社が2025年6月、20〜50代の男女を対象に実施した、トマトケチャップに関する意識調査によると、ハインツのトマトケチャップは、ファッションに関心の高い男性の80%が「おしゃれな気分にさせてくれる」と回答。また、クオリティ志向の女性の78%が「テーブルに置きたい」と回答するなど、感度の高い層からの支持が明らかになりました。

さらに同月、食文化の発信地・原宿エリアでハンバーガーを提供する19店舗に対して実施した調査においても、79%がハインツのトマトケチャップを使用していることが判明。こうした調査結果を背景に、ハインツのトマトケチャップのあるライフスタイルを視覚的に訴求するクリエイティブを展開し、「やっぱり、ハインツじゃなきゃ。」というブランドイメージのさらなる浸透を図ります。

詳細はこちら

5. Care BearsとガールグループILLITがコラボ「個性を輝かせるステージで自分らしさを大切に」

人気キャラクター「Care Bears™(ケアベア)」と、K-POPガールグループ「ILLIT(アイリット)」のコラボレーションが実現。

2025年9月3日(水)に発売されるILLITの日本デビューを飾るシングル「時よ止まれ」のパッケージやMVにケアベアが登場。また、ラフォーレ原宿にて、9月9日(火)から24日(水)までの期間限定ポップアップストア「Care Bears on the stage」をオープンします。

今回のコラボレーションは、両者が持つ共通の価値観から生まれました。ILLITは国籍やバックグラウンドの異なる5人のそれぞれが持つ異なる「カラー」を生かしながら「誰もが主役でいられる存在」として活動。

ポップアップストアでは、このコラボレーションのために描き下ろされたケアベアの特別なアート作品が展示されるほか、ILLITメンバーの公式キャラクターとケアベアがコラボレーションした限定アイテムを販売。ぬいぐるみ(税込価格3,740円)やマスコットチャーム(税込価格2,640円)など、ファンにとって注目のコレクションアイテムが並ぶ予定です。

詳細はこちら

先週は青森県十和田市、岡山県新見市と地方発信のPR施策に多くの注目が集まる結果となりました。どちらも異なるアプローチ方法で、同時期に公開となったことで対比も含めて気になる人が多かったのかもしれません。

また、大きくCM展開もされている日清カレーメシのセルフパロディ映像事例も、たくさんの人に読まれていたようです。

その他のPick of the weekについてはこちら
https://predge.jp/search/post?othres=30
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る