路線変更? 高級志向?『自分好みのバーガーを注文できるサービス』を導入した、豪マクドナルドの新たな挑戦
Case: Build-Your-Own-Burger
オーストラリアのマクドナルドが、『自分好みのハンバーガーをカスタマイズすることができる』という新しいサービスを始めました。
注文はレジではなく、店頭に設置されたタッチパネル式のマシンで行います。まずは『イートインor持ち帰り』、『支払いの方法』を選択してから注文スタート。

1.バンズの種類(口当たりの良いブリオッシュタイプ、または歯ごたえのあるしっかりタイプ)を選びます。もちろん『バンズなし』もオーケーです。

2.ビーフパティの数を選択。1枚追加するごとに、1ドルかかります。

3.4種類のチーズの中から好きなものを選び…

4.お好みでベーコンや卵をのせます。

5.お次はソース。定番のケチャップ&マスタードのほか、BBQソースや唐辛子入りのマヨネーズなど、種類が豊富です。

6.野菜は好きなものだけを選んで入れることができるので、とてもいいですね。

7.最後はトッピング類。アボカドやソテーしたマッシュルームなどを追加できます。

注文を終えると、今度は画面上に店内のマップが表示されます。自分の席をタップすれば、出来上がったバーガーを店員さんが運んできてくれるという便利な仕組みです。

そうして出来上がったオリジナルのハンバーガーがこちら。ボリュームたっぷりで美味しそうですね!

気になるお値段は…ポテトとドリンクをつけて、約16ドル。この金額をどう捉えるかは、意見が分かれるところかもしれません。
これまで価格の低さと大量生産を主な戦略とし、ファーストフードチェーンの代表格として君臨してきたマクドナルドですが、今後は健康志向やカスタマイズ・高級志向を重視する方針に路線変更を図っていくのでしょうか。
今のところ、このサービスを提供しているのはシドニー郊外にあるキャッスルヒルという町の店舗のみですが、マクドナルドでは今後1年の間にオーストラリア国内でこのシステムを順次広めていく予定だといいます。もしかしたら日本でも導入される日が来るのかもしれませんね。今後の展開が楽しみです。
動画はコチラ
参考サイト
PSFK
http://www.psfk.com/2014/10/mcdonalds-build-burger-kiosk-sydney.html
記事をブックマークする
記事をブックマーク済み
0