デング熱の感染例が55%減少!フィリピンで配布され絶大な効果を生んだ“蚊とりボトル”
Case: Dengue Bottle
蚊が媒介するウイルス性の熱性・発疹性疾患であるデング熱は、罹患すると時には生命を脅かすこともある感染病ですが、毎年小さな子供を中心に約22,500人がデング熱により命を落としているといいます。
そんなデング熱による感染を少しでも予防するために、フィリピンのマニラ首都圏で浄水や下水処理サービスの提供を行っているマイニラッド社は、オリジナルの“蚊とりボトル”を開発し、市民に配布しました。
“蚊とりボトル”の仕組みは至ってシンプル。材料はペットボトル、水、ブラウンシュガー、イーストだけ。
ペットボトルの口を切り、きれいな水を入れ、切り取った口を逆さに差し込みます。
後はブランウシュガーとイーストを入れ、軒先に置くだけ。
ブラウンシュガー、イースト、水が混ざることで二酸化炭素が発生し、蚊をおびき寄せ、ボトル内に侵入した蚊は抜け出すことができずそのままボトル内で死んでしまうという仕組みです。
同社は“蚊とりボトル”セットを何百人もの市民に配布し、組み立て方を教え、各々軒先に配置してもらうよう呼びかけました。
結果、“蚊とりボトル”は大きな効果を上げました。世界保健機構西太平洋事務局がまとめた2013年2月のデング熱流行状況によると、フィリピンでのデング熱感染例は前年同月比55%も減少し4866件となり、致死率も前年同月比38%減少しました。
この“蚊とりボトル”の多大な功績は多くのメディアの注目を集め、莫大な数のパブリシティを獲得したといいます。
どの家庭でも簡単に用意できる材料で作りあげた画期的なボトル。
大きな病の感染を食い止めたのは、とても小さな“テクノロジー”(アイディア)でした。
世界各地で実施されたクリエイティブなCSR活動に関心のある方は下記もご覧ください。
企業のアイディア溢れるCSR活動(まとめ)
動画はコチラ
0