業界初! 推し活に新風を吹き込む「ファンが配信番組を選べる応援広告」

株式会社NTTドコモが運営する映像配信サービス「Lemino®」は、株式会社ジェイアール東日本企画が運営する応援広告「Cheering AD」と共同で、2025年8月8日(金)より、“推し”への想いを全国に届けられる新しい応援広告サービスを開始しました。ファンが指定した番組の広告枠に応援広告を配信できる仕組みで、映像配信サービスとしては初(同社調べ)の取り組みです。

これまでファンによる応援広告は、駅構内や屋外ビジョンなどで展開されるのが一般的でしたが、今回のサービスでは、番組本編の冒頭に流れる広告枠にファンが制作した応援広告を掲出できるようになりました。Leminoで配信されている番組は、K-POP・韓流ドラマ・アニメ・スポーツなど。“推し”にマッチする番組の前に広告を流すことで、全国のファンはもちろん、まだ推しを知らない視聴者にもリーチできます。

広告は「Cheering ADオンライン」から、掲出箇所・形態を選び、権利元の広告掲出可否やデザイン意匠審査などを経て配信。申し込みは24時間受け付けており、事務局が所属事務所や団体への許可取り、画像使用許諾などの手続きも代行します。誰でも気軽に、応援広告を実現できそうです。

“推し”の出演番組を選び、その本編前に応援広告を流せるという発想は、ファンにとって夢のような仕組み。従来は都市部の交通広告が中心だった「推し広告」を、日本全国どこからでも掲出・視聴できる形に拡張した点が革新的です。ファン同士で気持ちを共有する場としても、番組視聴者への布教のきっかけとしても機能し、“推し活”の新しいスタンダードになりうる、新しい広告事例でした。

その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る