「家づくり」を考えるための旅?マイホーム検討者に向けた軽井沢旅行とは
高性能住宅を提供するホクシンハウス株式会社が、同社が提供する「LIVE FREE西軽井沢」に無料で1泊2日の宿泊体験ができるキャンペーンを開催すると2025年7月11日(金)に発表しました。
同キャンペーンは、住まいのデザインや健康な暮らしにこだわる40代共働きの夫婦などに向けて、性能住宅の生活体験と、洗練された軽井沢エリアの大人旅をセットで提案することが目的です。応募は、長野県内で新築住宅を建てること、または移住を検討中の夫婦や子連れファミリーに限定されています。
同キャンペーンで宿泊可能なLIVE FREE西軽井沢は、家づくりを考えるための「住宅展示場」、ゆったりと休日を過ごす「別荘」、長野への移住を検討するための「宿泊体験施設」として、柔軟に利用できるバケーションレンタル施設「クラスベッソ北軽井沢」内にあります。
LIVE FREE西軽井沢では、「吹き抜け大開口」「薪ストーブ」「FB工法の全館換気高性能住宅」「ウッドデッキ」の性能を実生活レベルで体感でき、軽井沢での暮らしをリアルに体験しながら、理想の家づくりのヒントを得られるでしょう。
また、モデルツアーではおすすめの散策スポットやレストラン、ショッピングモールなどが提案されており、宿泊モニター制度を通じて軽井沢エリアを楽しく周遊できるプランが用意されています。
同社はほかにも、長野県茅野市・蓼科エリアにある「LIVE FREE 蓼科」での宿泊を組み込んだ同様のキャンペーンを実施しており、家づくりを検討中の子育て世帯に向けて、遊園地と大冒険を満喫する 「1泊2日蓼科モデルプラン」を提案しています。
このような体験宿泊施設を、移住誘致や関係人口創出のためにハウスメーカーが手がけ、土地の魅力をキャンペーンで伝える施策は新たなビジネスモデルの姿です。また、キャンペーンによってペルソナを明確に打ち出し、届けたい顧客に深くマッチさせている点もポイントだと言えます。
参加者は暮らしの擬似体験で家づくりを具体的にイメージでき、提供側も発注を受ける可能性がある、双方にとって大きなメリットのある宿泊モニター制度の一例です。
その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

0