第一弾は「パソコン用作業着」開発?!FMVが頑張る大学生を応援するプロジェクト始動

富士通クライアントコンピューティング株式会社は、大学生の「がんばる時間」を応援する新プロジェクト「GOOD CAMPUS LIFE Project」を開始しました。

このプロジェクトは、コロナ禍を経てキャンパスライフが大きく変化し、世間のイメージ以上に忙しい生活を送っている学生たちの実情を背景に、がんばる大学生を様々な形で応援するプロジェクトとして企画されました。

プロジェクトの開始にあたり、現役大学生1,000人を対象に「令和大学生のモヤトリアム調査」を実施。大学生の7割以上が忙しいと回答し、過半数が「遊び」よりも「学び」を重要視するなど、多忙な毎日を送る大学生のリアルが明らかになりました。

プロジェクト第一弾では、学生生活の中でも多くの時間を費やす「パソコン作業」に着目。長時間の作業や設備の少ないキャンパスでも快適に作業できるよう、大学生にも身近な”ファッション”の面からキャンパスライフをサポートするべく、「CAMPUS WEAR」の開発が始まりました。これまでも様々な活動を通して大学生と向き合ってきた同社だからこその着眼点で、これまでにない独自の取り組みとなりそうです。

「CAMPUS WEAR」のモデルデザインである「CUSHION JUMPER」は、早稲田大学繊維研究会と共同で開発されました。手首や背中には取り外しできるふかふかのクッションがついており、長時間の作業や大学の硬い椅子でも快適に作業が可能。大容量のポケットには、パソコン周辺機器を分類しながら収納でき、キャンパス内での持ち運びにも便利です。大きめのフードは休憩中のネックピローになるほか、被ると周囲の視界を遮ることができ、パソコン作業に集中できる機能もついています。

まさに「PC作業専用の作業着」といえるほど、工夫が満載のアイテムに仕上がっており、ユニークなアイデアが注目を集めそうです。

PC購入タイミングのひとつである大学生に焦点を当て、大学生の困りごとを当事者と共に考え、解決していくことで、ターゲットからの共感を得られそうな取り組みです。大学生×PCという掛け合わせで、今後もどういったコンテンツが生まれるのか楽しみな事例です。

その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る