マイカーでラーメン屋の宣伝を手伝う「ドライブキャンペーン」とは

株式会社チアドライブが「#かむくらの走るクーポン!どうとんぼり神座PRドライブキャンペーン」を発表しました。

広告サービス「チアドライブ」は、一般ドライバーが自身の愛車に該当のステッカーを貼り、走る広告の役割を担うという取り組み。同社はこれまでも走行距離によってドライバーが報酬を得られる企画を進めてきましたが、今回は第三者を巻き込んだキャンペーンに進化しています。

抽選で選ばれた大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山に在住している300名のドライバーには、関西で人気のラーメン店「どうとんぼり神座」のステッカーが配布されます。ドライバーは愛車にステッカーを貼り、2024年12月20日(金) 〜 2025年1月18日(土)の期間に街中を走ることで、1kmあたり3円〜5円相当の⾛⾏ポイントを獲得できる仕組みです(最大5,000円相当)。ただし、⾛⾏距離が100kmに満たない場合は1,000円が請求されるので注意が必要です。

加えて、今回のキャンペーンでは、街中で該当車を発見した人が車両を撮影し、写真と一緒に「#かむくらの走るクーポン」とX(旧:Twitter)に投稿することで、150円までのトッピング無料券がもらえる企画も加わりました。

まるで宝探しのようなラッキー感も加わり、見つけた人はついSNSにアップしたくなることでしょう。SNSの拡散力には、キャンペーンを広く知らせ、プロモーションを助長させるパワーがあります。

クーポン付き広告の効果で、本来店舗に立ち寄る予定のなかった人までをも巻き込み、さらなる集客にも期待できるアイデアです。企業、ドライバー、その他一般の顧客を巻き込んだ三方よしのユニークな施策だと言えるでしょう。

その他の広告事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=24
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る