オレンジに輝く白糠町の宝石を猛烈PR「シラリカいくら食べ比べ亭」とは

食材の宝庫である北海道白糠町には、優れた食材が数多く存在し、その中でも特に高い評価を得ているのが「シラリカいくら」です。

そんな幻とも言われるほど希少価値の高い「シラリカいくら」を、多くの人に体験してもらおうと、2024年10月10日(木)から10月14日(月)までの5日間、東京下北沢に期間限定のポップアップレストラン「シラリカいくら食べ比べ亭」がオープンしました。

自分へのご褒美やハレの日など、特別な日にこそ食べたくなるいくら。通常、市場に出回っているいくらの大半は、すぐに食べられる醤油漬けになっていますが、この「シラリカいくら【生】」は、味付がされていません。そのため、いくら本来の味わいを楽しむことができます。そのおいしさは、白糠町の特産物を世界に発信する「シラリカブランドプロジェクト実行委員会」に認められ、シラリカブランドの第一弾商品として選出されたほどのものです。

そんな一口食べれば、今までのいくらのイメージが一変し、素材だけの贅沢で濃厚な味わいに驚くという「シラリカいくら」。そのまま食べてもよし、アレンジしてもよしと、食と食材の町である白糠町が誇る逸品といいます。

今回のポップアップレストランは、いくらをイメージした提灯が店内のいたる所に飾られ、幻想的な雰囲気が漂う装飾が印象的です。

そんなレストランで食べられるメニューは、生いくら、醤油漬け、塩麴、オリーブオイル、ラー油の5種類が一度に味わえる「シラリカいくら食べ比べ御膳」と、「シラリカいくら食べ比べおにぎり」の2種類。

2回目の開催となる今年は、メニューをはじめ、期間や営業時間の拡大、座席数も2倍に増やすなど、昨年よりもパワーアップされました。また、その場でふるさと納税の寄付ができるコーナーも設置されるなど、新たな試みも実施。屋外に設置されたキッチンカーでは、「シラリカいくら食べ比べおにぎり」が提供されるなど工夫満載となりました。

もとは業務用の販売が中心だったという「シラリカいくら」。ふるさと納税などを通じて、一般のお客様にもその存在が知られ、高評価を得ているといいます。

そんないくらの魅力をより広く知ってもらおうと実施されたポップアップレストランは、いくらをイメージした内装などちょっとした非日常を感じられる空間と、いくらを食べ比べることでそれぞれの違いや魅力を実感できるものとなりました。2回目の開催ということで、前回の反響を踏まえた施策の拡大も工夫されています。

町の事業者たちが守ってきたおいしいものの数々を、地元で食べられる場所や機会が少ないという以前からの課題について、ポップアップレストランはひとつの解決策。

実際においしさや魅力を体験してもらえば、現地に行かずともお取り寄せやギフトなど選択肢のひとつとして選ばれやすくなり、町の事業者への応援や地元で食べられる場所や機会の新たな創出に繋げられます。いくら以外にもまだまだおいしいものがたくさんある白糠町の積極的PR施策は、今後の広がりも期待してしまう好事例といえそうです。

その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る