インテリアアートとして楽しめる防災トイレ「sonae 備絵」とは?

株式会社ドリームホールディングスが展開する、インテリアアートとして楽しめる防災トイレ「sonae 備絵」。普段はお気に入りのインテリアアートとして飾ることのできる絵画のフレームに、「災害時トイレキット」30 回分がスリムに収納されています。そして、2024年8月、台東区社会福祉協議会×NODD×東京都台東区内の障害福祉施設とのスペシャルコラボレーション作品を販売開始しました。

2023年9月の 「sonae 備絵」販売開始時は、「関東大震災発生から100年」の節目を迎えることから、「Reborn」と題し、“災害からの復興の希望”をテーマにしたアーティストの描きおろし作品を発表。その後もさまざまな愛のカタチを表現した「LOVE」、熊本地震からの再生をテーマに「heart」といった多彩なアーティストの作品をリリースしてきたシリーズです。

今回は、台東区社会福祉協議会×NODD×東京都台東区内の障害福祉施設とのコラボレーション。デザインは障がい者アートブランド「NODD」が作成しています。当事者の方々が、思い思いに描いたアートをデザインに落とし込み、日常の中で楽しめるものになっています。また、この商品は、売上の一部が各福祉施設への収入となります。

いざというときの「備え」をしつつ、日常生活ではアートを楽しみながら、誰かのありがとうにつながる製品。同月開催のウエノデパンダ.ビアフェスタ 2024をイメージした作品や、それぞれの施設の特性、思い思いに描いた個性豊かな作品を「sonae 備絵」と「sonae 備絵」slimの2パターンで用意されています。

「sonae 備絵」は、災害による断水・停電時によって水洗トイレの通常使用が叶わない際に衛生的なトイレ環境を整えることに役立つ画期的なグッズ。実際に熊本地震や九州北部豪雨で被災した女性社員 2 名が、自身たちが実際に経験した被災直後の“意外と深刻に困る盲点”であった衛生的なトイレの確保に役立つグッズを、という想いで開発に至ったといいます。

「sonae 備絵」プロジェクトは、防災用トイレへの備えの意識を喚起することで、災害時により多くの方々の健康と命を守るための啓発活動。そんな活動に賛同する人気アーティストの方々の力も借りて、災害時簡易トイレの備えの必要性の認知拡大を目指しています。また、絵画自体が、災害時の、自宅や避難所における不安な時間において、心の癒しにもなることを期待されます。

2024年は、自然災害の猛威を身近に感じる機会が多くありました。何もない時には防災への意識も薄れ、防災グッズへの関心も弱まってしまいますが、やはりいつ何が起こるかわからないもの。とくに日本は地震や台風など都市部に住んでいても、その影響を大きく受ける土地柄でもあります。

しかし、無骨な防災グッズを日常の生活空間に取り入れがたいという声も根強くありそうです。そんな中、工夫次第で生活空間にアートの彩りを添えつつ、防災グッズとしての機能も果たしている「sonae 備絵」。また、さまざまなアーティストとのコラボレーションにより、社会貢献という還元まで考えられたプロジェクトは、多くの生活者から共感を呼べる素敵なアイデアにあふれた取り組みとなっています。

その他のマーケティング事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=26
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る