技術職の採用活動を強化中!PR動画・専用パンフで仕事の「内容」も「魅力」もわかりやすく プレスリリース

2024年春卒業予定の大学生向け会社説明会が3月1日、解禁されました。

学生の就職活動が始まったのに合わせ、豊橋市もホームページでPR動画、採用パンフレットを掲載。
技術職について紹介しています。
 

  • 技術職の魅力、動画で知ってみませんか?

▼【公式】豊橋市役所「技術職」紹介動画

 

PR動画では、3分30秒ほどで豊橋市役所の技術職の仕事を紹介。
土木技術職、建築技術職、電気技術職の職員が、豊橋市役所の仕事のやりがい、就職した理由などを語っています。

市民生活に不可欠な橋の点検、補修業務にあたる土木技術職の職員は、
「計画から施工まで一連の事業に携われ、民間企業にない魅力で大いに成長できる職場です」と、市役所の仕事のやりがいを話しています。

市の建物の修繕や新しい建物の設計、工事監理などを仕事にする建築技術職の職員は、
「市民館や動植物園など幅広い建築物に携われ、毎日が新鮮です」と語り、豊橋ならではの仕事の魅力を伝えています。

動画では、まちなみ・手筒花火・路面電車などの映像も収め、豊橋のまちの雰囲気や伝統文化なども紹介していますので、ぜひご覧ください。
 

  • 初登場!技術職に特化したパンフレット

 

豊橋市役所では例年、全職種を対象にした採用パンフレットを作っていますが、新たに技術職に特化したパンフレットを作成。

土木、建築のほか、電気、機械、化学の技術職員の計5人が、それぞれの業務や仕事のやりがい、職場の雰囲気などを伝え、市役所の仕事・休日についてイメージがわくものとなっています。

実は、このパンフレットは、市役所の職員が手がけました。
地方自治体が技術職の確保に頭を悩ませる中、少しでも興味を持ってもらえるようデザインに力を入れ、作っています。
 

  • 2024年度採用の試験申込みがスタート

2024年度採用の試験の申込みは、2023年3月31日(金)まで。
東京、大阪でも受験することができます。

自分の知識・スキルを豊橋市で活かしてみませんか?

▶︎豊橋市職員採用試験 申込みフォーム◀︎
【SPIコース】
https://onl.sc/62zUDLn

【教養コース】
https://onl.sc/cvSqxNA

▶︎豊橋市採用ホームページ◀︎
https://www.city.toyohashi.lg.jp/6760.htm

配信元: PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る