【導入事例公開】フライク、DXを推進するナスクへ自社サービス「VisionRoadMap(VRM)」を提供 プレスリリース

▼ナスク様の導入事例はこちら

https://flyke.co.jp/project/nasc/

▼ナスク様の導入事例(YouTube)はこちら

フルver.:https://youtu.be/KXdwulKlIl4
ショートver.:https://youtu.be/v0ip5beqHYw

 

 

■導入事例の概要について

熊本県合志市を拠点とする建設会社「株式会社ナスク」様は、学校や病院、空港などの施設からオーダーを受け、「木」という自然素材の魅力を引き出し、内装や置かれている建具などの木製の家具を手掛けています。

そのナスク様が、2047年に100周年を迎えるにあたり、「強い会社・良い会社」をビジョンとして掲げIT化・DX推進に取り組むことを決意。その一環として、当社の「VisionRoadMap(VRM)」を提供・導入いたしました。

これまでは、Excelによる管理が中心になっていたため、フォーマットや情報共有ができておらず、手書きでの記録も多かったナスク様ですが、SalesforceをはじめとするITツールの導入により、積算〜請求まで一気通貫のシステムを実現。

今回は、ナスク様がシステム導入前に抱えていた課題や導入後の成果、これからどのようにDXを推進していきたいかなどを、代表取締役の永田氏と工事管理課長の梅田氏に伺いました。

■目次

  1. 働きがいのある会社づくりを目指して
  2. 時間削減だけではない「情報の可視化」の副産物
  3. 月6回の請求業務がSalesforceで劇的に変化
  4. システム導入後の展望

▼ナスク様の導入事例

https://flyke.co.jp/project/nasc/

▼ナスク様の導入事例(YouTube)

フルver.:

 

ショートver.:

 

 
■VisionRoadMap(VRM)とは

会社の「今」と「未来」に向かって目指す方向性を把握した上で、それにあったシステムを導入し、武器に変革するために伴走するサービスです。

 
▼「VisionRoadMap(VRM)」紹介ページ

https://flyke.co.jp/solution/

フライクがナスク様に対してできることは、システムをより便利にすることです。数字の把握・改善、従業員の業務効率化、働き方改善はもちろんのこと、創業100周年に向けて「強い会社・良い会社」を作り上げるお手伝いをするために、私たちフライクも常に成長し続けます。

 
■株式会社ナスクについて

会社名:株式会社ナスク
代表取締役:永田 能久
事業内容:製作家具工事、木製建具工事、造作木工事、家具塗装工事、建築工事、リフォーム工事

http://nasc-wood.co.jp/

 
■会社概要

会社名:株式会社フライク
代表取締役:大瀧 龍
住所:福岡県福岡市中央区天神1丁目9-17 福岡天神フコク生命ビル15階
設立:2021年9月
事業内容:経営コンサルティング、システムコンサルティング

URL:https://flyke.co.jp/
 

配信元: PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る