Torridenが老舗銭湯をジャック、ヒアルロン酸配合「ダイブインの湯」で全身保湿!?

「YOUR SKIN IS OUR PLANET」を掲げる韓国のブランドスキンケアブランド「Torriden(トリデン)」が、銭湯「松本湯」(東京都中野区)とコラボレーションイベント“トリデンの湯”を行います。2025年8月16日(土)から8月31日(日)までの期間限定です。

ブランドの強みを「お風呂」に落とし込む体験型企画

イベントの目玉は「ダイブインの湯」。Torriden(トリデン)の代表的なスキンケアシリーズ「ダイブイン」のメイン成分であるヒアルロン酸(保湿成分)を配合したというお風呂で、入浴しながら肌をうるおす設計です。浴室アメニティーもすべてトリデン製品で統一し、クレンジングフォーム、トナー、セラム、クリームなど多彩なラインアップを体験できます。

さらに、サウナやお風呂上がりの肌に冷蔵庫で冷やしたスキンケアアイテムを“冷やしトリデン”と名付けて提供。涼感と保湿を組み合わせることで、商品価値をより鮮明に伝えています。

来場者全員には「ダイブイン セラム 2ml」のサンプルを、サウナ利用者には「ダイブイン マルチパッド 2枚入り」サンプルを配布。松本湯での体験のみならず、試供品を自宅でいつものスキンケアに加えて試すことも加え、イベント後の購買へとつなぐ導線を構築しました。

銭湯という日常空間にブランド接点を

会場となる松本湯は、1936年創業の老舗銭湯です。2021年の改修プロジェクトではクラウドファンディングを実施。モダンな設備と伝統的な雰囲気を兼ね備えた銭湯へと進化して、人気を博しています。

銭湯という公共の空間で「スキンケアを楽しむ」体験を提供することで、既存ユーザーのロイヤルティー強化だけでなく、美容に関心の薄い層や地域住民への認知拡大も狙えそうです。

ブランド価値を“体験”として浸透させる取り組み

「化粧水や美容液で満たしたお風呂に入りたい……!」と考えたことのある美容ファンは少なからずいるはず。「ダイブインの湯」は、同社のプロダクトに浸かるものではありませんが、「ダイブイン」という製品名を入浴アクションにリンクさせました。

アメニティーの設置やサンプル配布などの使用体験をきっかけに製品に親しめる仕掛けも備わっており、既存ユーザーの満足度向上とともに新たな層への認知拡大を図ります。また、女湯だけでなく男湯でも同様の施策を実施した点は、令和ならではといえます。リアルな体験を通じてブランド価値を印象付ける取り組みです。

その他の販促事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=29
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る