【実施レポート】株式会社アールシーコアの24卒「内定式」を世界に一つ、「賛否両論」オーダーメイド弁当でお祝いしました! プレスリリース

お弁当開発~当日までをムービーで…

アールシーコア内定式当日の様子

天気にも恵まれ綺麗な秋晴れとなった10月2日(月)、代官山にあるアールシーコアの本社にて内定式が執り行われました。

【内定式】

期待と緊張が入り混じった面持ちで、入社後どのようなことに力を尽くしたいか決意表明する姿が印象的でした。

先輩社員とのランチ交流会】

内定式では少し緊張した様子でしたが、先輩とのランチ交流会では一転して懇談を楽しんだ内定者たち。お弁当に添付されたメッセージカードから採用担当者の想いを改めて感じ、一つ一つのおかずの意味を皆で確かめながらお弁当を囲んでくれました。

プロジェクトに参加して

株式会社アールシーコア 採用担当 小根山さん

完成したお弁当はおかずの種類が豊富で、味は勿論のこと、見た目も大変楽しいものでした。また、一つ一つのおかずには意味が込められており、これから社会人になる内定者には、お祝いや激励の意を感じてもらえたと思います。掛け紙やメッセージカードなど、細かい点にも当社のオリジナリティを反映いただき、内定者にとって一生に一度の内定式に彩りを添えていただきました。毎年恒例にしたいくらいの素敵な企画でした。

▼オーダーメイド弁当開発の裏側

https://note.com/kurumeshi_suzuki/n/nf1e7703e3444

内定式オリジナル弁当弁当開発プロジェクトの概要

コロナ禍の2020年大学に入学し貴重な学生時代をコロナ禍の中で過ごした新社会人の皆さんに、社会で働くことの楽しさを伝え、新たなステージへのステップアップを美味しいお弁当と共に祝福できればと思い今回の企画を立ち上げました。「賛否両論」の笠原将弘氏は若い世代にも日本食の美味しさを伝えたい、その想いをお店のコンセプトに込めただけでなく、若い世代に向けた食に関する様々な取り組みをされています。そんな「賛否両論」の料理を参加企業の内定者(若い世代)の方々にも味わって欲しいと考え、お弁当の開発パートナーとして「賛否両論」にお声がけし、一社を対象にリクエストにお応えした、応募企業の内定式を彩る世界に一つだけのオリジナル弁当を開発しました。


  • 「くるめし弁当」とは

「くるめし弁当」( https://www.kurumesi-bentou.com/ )は、ロケや展示会などの大型イベントから、役員会議・ランチミーティングまで、ビジネスの場における幅広いニーズに応じた宅配弁当を検索・注文できる国内最大級の法人向けフードデリバリーサービスです。約800店舗18,000種類の宅配弁当を掲載しており、多様なジャンル・店舗・価格の商品の中から、用途や予算に応じてお弁当を検索・注文することができます。


【株式会社くるめし 会社概要】

所在地 :〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル7F

代表者 :代表取締役 石川 聡

WEBサイト :https://www.kurumeshi.co.jp/

事業概要 :法人向けフードデリバリー事業 

「くるめし弁当」( https://www.kurumesi-bentou.com/

「シェフコレ」( https://www.chef-colle.com/

「ヒトハコ」( https://hitohaco.com/

資本金 :7,924万5,750円

設立年月日 :2010年8月26日

配信元: PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る