小中学生向けオンラインプログラミング教室ITeens Labは12月よりUnityが学べるクラスを追加 プレスリリース

12月よりUnity初心者向けのUnity初級クラスが毎週金曜日17:00〜18:30に新たに開講されることになりました。

ITeens LabではScratchの次のステップとして本格的な3Dゲーム開発が出来るUnityの人気がとても高まっています。
現在もUnity関連のクラスでたくさんの小中学生がゲーム制作に励んでいます。

(Unityを使った生徒作品例)

 

■ITeens LabのUnity初級クラスについて
こんな人にオススメ!
・「Unityに興味があるけど、コードを書くところになるとよくわからない」
・「Scratchを習っていたけど、もっとレベルの高いことをやりたい」
・「とにかく3Dのゲームを作りたい」
・「Unityを独学でやってみたけどわかなかった」
・「一度Unityを習ったけど、作れるようにはならなかった」

Unityだけに限らず、プログラミングの学習ではサンプルのゲームを作ってみて学習するということがよくありますが、
「言われたとおりにサンプルを作ってみたけど、自分で作るとなるとさっぱりわからない」というケースに陥りがちです。

ITeens LabのUnityクラスでは、あくまで「自分で作れるようになる」ことを目指し、根本的な理解を重視して指導をしていきます。

Unityをオンラインで学んでみたいという小中学生はお気軽にITeens Labへお問合せください。
面談やクラスの見学をオンラインで実施することが出来ます。

❝Scratchは、Scratch財団がマサチューセッツ工科大学メディアラボ ライフロングキンダーガーデングループと共同開発する、8歳から16歳のユーザーがメインターゲットの無料教育プログラミング言語及びその開発環境、コミュニティサイトである。❞ (Wikipedia より引用)

❝Unityとは・・・Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンである。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能である。❞(Wikipedia より引用)

 

■オンライン子どもプログラミング教室ITeens Labについて( https://iteenslab.com/ )
2014年に福岡でスタートした小学生・中学生向けのプログラミング教室です。2020年4月より全面的にサービスをオンライン化し、現在では国内に限らず海外からの生徒も受講しています。プログラミングだけでなく、コンピューターやインターネットを活用し、未来を生き抜く力を育てます。

■本プレスリリースに関するお問い合わせ
オンライン子どもプログラミング教室ITeens Lab
担当: 近藤 悟
E-mail:info@iteenslab.com

配信元: PR TIMES
企業プレスリリース詳細へ »

ランキング

最近見た記事

最新記事

すべて見る